中国(本土)のコロナウイルス感染者数
<12月14日現在>
現在感染者数:306名(【累計感染者】86,725人【死亡者】4,634人【回復者】81,785人)
新たに感染者が発生して一週間あまりの青島も抑え込むことが出来ており、現時点では、海外からの輸入症例を除いて、中国本土の新規感染者が0名となっております。
今年は中秋節と国慶節が重なり、10月1日~8日まで大型連休だったため、国内旅行が昨年同時期を超える勢いとなりました。
中国の入国制限
続いて、中国の入国制限についての情報です。
外国人に対する入国制限
現状、観光旅行の目的では中国に入国することは出来ません。
日本のメディアでも報道されたように、日中両国は短期(72時間)ビジネス渡航においては、14日間の隔離措置を免除する方向で協議し、今月中に協議し決断を出すそうです。
航空会社の運行状況
日中間の国際線においては、12月31日まで現行の運航便数を基本に続けるほか、一部路線は今後再開する予定です。
コロナウイルス後の中国の人々の生活
現在の中国の様子
レストラン、交通機関、観光施設においては、入口での検温、消毒液の設置、入場者数制限などの予防対策を講じた上で通常通り営業しております。
<レストランの様子>

北京レストランの様子/提供:現地手配会社(9/2撮影)
<バスの様子>

北京・バスの様子/提供:現地手配会社(9/2撮影)
<ホテルの様子>

桂林ホテルの様子/提供:現地手配会社(9/2撮影)
<観光地の様子>

上海・外灘/提供:現地手配会社(9/2撮影)

重慶/提供:現地手配会社(9/2撮影)

雲南省の大理古城/提供:現地手配会社(9/2撮影)
<お手洗いの様子>

麗江・玉龍雪山風景区のお手洗い/提供:現地手配会社(9/2撮影)

提供:現地手配会社(9/2撮影)/提供:現地手配会社(9/2撮影)
市民の生活がいつも通りに戻りつつあります。
秋の訪れにつれ、政府や医療機関が予防対策をしっかりとり、気を緩めないよう呼び掛けています。
台湾
レストラン、ホテル、交通機関と観光施設においては、通常通り営業しております。ビジネス渡航は一部緩和されましたが、14日間の隔離措置が継続されています。
<11月27日現在>
現在感染者数:63名(【累計感染者】625人【死亡者】7人【回復者】555人)
香港
政府が定めた換気・消毒などコロナ対策を徹底できたレストラン、ホテル、観光施設などが営業しています。
<11月27日現在>
現在感染者数:545人(【累計感染者】5,948人【死亡者】108人【回復者】5,295人)
マカオ
ホテル、レストラン、観光地は通常通り営業しています。
<11月27日現在>
現在感染者数:0名(【累計感染者】46人【死亡者】0人【回復者】46人)
お問い合わせ先
アジア・中国旅行センター
【TEL】03-5323-6830
【住所】〒160-8308 東京都新宿区西新宿6−3−1新宿アイランドウイング
【電話営業時間】月曜~金曜9:15~17:30 土曜:9:15~17:30(休業日:日曜・祝日)
【来店窓口営業時間】月曜~土曜9:30~17:00(休業日:日曜・祝日)
※現在、一部営業時間の短縮・休業をしております。詳しくは下記をクリックしてください。
クラブツーリズムから旅に関する最新情報をお届け
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーから厳選した、人気ツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員登録をお願い致します。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・LINE
・インスタグラム
・facebook
・youtube