3月14日に実施しましたオンライン講座 『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』
当日にご案内したお花のツツジやイワウメ科の魅力や、群生地、それぞれのお花の見分け方など写真付きで解説いたします。
これからの春のシーズンに山で見られるお花の知識をつけておくと、より登山が楽しくなりますので参考になれば幸いです。

当日の講座内容について

森林インストラクターの中西ガイドがオススメするとっておきの花スポットをシーズン開始前に撮影を行った様子を基に、スライドと満開の時季の写真を使いながらアプリケーションソフト「ZOOM(無料)」を使って、ご紹介致しました♪
当日ご参加されたお客様、ありがとうございました♪

【出演者】 森林インストラクター中西ガイド

森林インストラクター 中西ガイド

画像1: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

当日ご紹介した内容の一部をブログ形式でご案内致します!

ツツジの仲間について
(ヤマツツジ・トウゴクミツバツツジ・ミツバツツジ)

春と言えば5月頃になるとツツジが咲き始めます。
ツツジは似たものが多いので区別の仕方をご案内致します!

ヤマツツジ (栃木県日光植物園:5月4日 中西ガイド撮影)

これからの時期に一番里山などで目にする機会が多いのはヤマツツジだと思います。
里山くらいの低いところから山の中まで多くの場所で見ることが出来ます。
区別の仕方は朱色のツツジならば、ヤマツツジと思っていただければと思います。

トウゴクミツバツツジ (栃木県日光植物園:5月4日 中西ガイド撮影)

ミツバツツジ 
(山梨県富士河口湖町 黒岳:5月9日 中西ガイド撮影)

関東地域でこのピンクのツツジを見かけたら、おしべの数を数えてみてください!

画像2: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

1,2,3、、、10本くらいあった!!

画像3: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

実は見分け方は簡単なんだよ!
おしべが10本ならトウゴクミツバツツジ
5本ならミツバツツジとなります。 

ツツジが見られる山の紹介

福島県にある高柴山では山頂付近に自生する約3万株といわれる、写真のようなヤマツツジの群落を見ることが出来ます!
アクセスに関しては、JR郡山駅からバスが出ていますが、アクセスが不便なので個人で行かれるお客様は自家用車で訪れてみてください!ツアーだと、登山口近くまでの送迎があるので、安心してご参加頂けます。

イワウメ科の仲間について
(イワウチワ・イワカガミ)

イワウメ科の仲間である 『イワウチワ』『イワカガミ』をご紹介致します!
両方とも岩が付くのでどっちがどっちだったか分からなくなってしまう事もあります。

色は薄い紫とピンク色で違いますが、細かい部分にも注目してください!

イワウチワ(茨城県高萩市 横根山:4月5日 中西ガイド撮影)

画像: イワウチワの葉っぱ (中西ガイド撮影)

イワウチワの葉っぱ (中西ガイド撮影)

また葉っぱの線である『葉脈』もハッキリしています
イワウチワは4月初旬がベストシーズンですので、来月見に行ってみてはいかがでしょうか?

画像4: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

『イワウチワ』は花が1枚ずつ、咲くのが特徴で、葉っぱにツヤが無いことも良く見ると分かるね!

イワカガミ(秋田県北秋田市 森吉山:7月24日 中西ガイド撮影)

イワカガミの葉っぱ (中西ガイド撮影)

『イワカガミ』は可愛らしい花びらがフリルのようについた形をしており、茎の先に花びらが付いているのが最大の特徴です!
葉っぱはイワウチワに比べるとツヤがあるのも比較してみてください!
イワカガミは比較的に高山で見られることが多く、7月頃がシーズンになります!

画像5: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

イワカガミの名前の『鏡』というのは、葉っぱがツヤツヤしていて鏡のように見える事から『イワカガミ』と呼ばれているそうだよ!

イワウメ科のお花が見れる山の紹介

関東近郊では『茨城県の高鈴山』が有名です!
御岩神社と言うところから登山道はスタートします。下の写真の御岩神社のかびれ神宮にイワウチワの群落があります!
アクセスに関しては常磐線のひたち駅からバスが出てますが、ここも自家用車で行かれた方が良いと思います!
ツアーでは登山口近くまで専用バスでアクセスするため、おすすめです♪

御岩神社 かびれ神宮 (中西ガイド撮影)

お花のリラックス効果について

花にはリラックス効果があると言われており、登山の道中、疲れがたまってきた頃に植物に出会うと、しんどい気持ちが和らいだりするものです。
そのことを『フラワーセラピー』と呼び、疲れを癒す方法の一つとして、医療施設や介護施設などの専門機関でも取り入れられています。
今回はそれぞれの色が持つリラックス効果について触れていきます。

シロヤシオ (中西ガイド撮影)

画像6: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

『白色のお花のリラックス効果について』
ヒカゲツツジやシロヤシオのような白色のお花は、リフレッシュ効果や浄化作用があります。
気持ちを切り替えたいときや、心のモヤモヤが取れないときなどに、ぜひ白い花を飾ってみてください。また、イライラしてつい食べ過ぎてしまうという方は白い花の力を借りましょう。

レンゲツツジ (中西ガイド撮影)

画像7: 【オンライン講座開催しました!】『花のシーズン到来!登山しないと出会えない景色へ』

『オレンジのお花のリラックス効果について』
レンゲツツジやヤマツツジは健康的で陽気なオレンジ色の花は勇気と決断力を与えてくれます。
目の前にある不安やもやもやを取り除き、はっきりとしたヴィジョンを描き出してくれます。また、暖かみのあるオレンジ色は疲れた体を温め、血行を良くし、消化吸収力を高めてくれるそうです。

YouTubeにて最新動画公開中!

画像: 【キャンプ】超簡単!バウルーであつあつホットサンドづくり www.youtube.com

【キャンプ】超簡単!バウルーであつあつホットサンドづくり

www.youtube.com

キャンプブームが訪れる中、初心者向けのあつあつホットサンドの作り方を実演する動画です。意外と簡単に出来ますので、是非チャレンジしてみてください!

また、今回の中西ガイドの動画については近日中にYoutubeに公開致しますので、ご興味ある方はチャンネル登録をお願い致します。

コミュニティサイトがオープンしました!

画像: コミュニティサイトがオープンしました!

各種SNSもフォローをお願い致します!

クラブツーリズム登山部公式YouTube

画像: こちらをクリック www.youtube.com

こちらをクリック

www.youtube.com

クラブツーリズム登山部公式Twitter 

画像: こちらをクリック twitter.com

こちらをクリック

twitter.com

クラブツーリズム登山部Facebook

画像: こちらをクリック www.facebook.com

こちらをクリック

www.facebook.com

クラブツーリズム登山部Instagram

画像: こちらをクリック www.instagram.com

こちらをクリック

www.instagram.com

This article is a sponsored article by
''.