千年の都、京都を訪れたsalt。
京都と自転車!?
細い道も多く、寺社仏閣が点在している京都は実は自転車観光がとっても便利!
今回は敢えて愛車を置いて、レンタルサイクルでめぐりました。

クラブツーリズム趣味に夢中

京都駅近くで自転車をレンタル

京都駅周辺には、レンタルサイクル店が沢山あります。
今回は、京都駅近くにある『京都ECOトリップ本店』で自転車をレンタル。

画像: 京都ECOトリップ本店@salt

京都ECOトリップ本店@salt

レンタルサイクルの種類が沢山!乗りやすいシティサイクルから、クロスバイク、電動アシスト自転車、親子乗りまで豊富に準備されています。
好みの自転車でサイクリングを楽しむためにも、事前に予約をおすすめします。

京都駅を出発

自転車をレンタルしたら早速出発です。
京都駅周辺は通勤・通学の地元の方をはじめ、観光客も多く訪れる場所ですが、駅前の道路には自転車専用レーンが設けられていて安心して走行できます。

画像: 中央のえんじ色が自転車専用レーン@salt

中央のえんじ色が自転車専用レーン@salt

最初の目的地は下鴨神社。
烏丸通りを北上して向かいます。烏丸通りにも自転車レーンがありましたが、車の脇を通るスタイルです。この通りは少し交通量が多いので気を付けて走行しましょう。

下鴨神社

◆駐輪場

駐輪場は糺の森南西にあります。駐車、駐輪の看板を目印に進みましょう。境内は自転車の乗り入れ禁止となっていますので、必ず駐輪してから参拝に向かってくださいね。

画像: 下鴨神社 駐輪場@salt

下鴨神社 駐輪場@salt

◆南門 大鳥居

画像: 南口大鳥居@salt

南口大鳥居@salt

糺の森から表参道を歩いていくと、色鮮やかな大鳥居が迎えてくれます。脇には舎水社がありますが、現在(2021年3月時点)はコロナウィルスに配慮して柄杓は無く、手を直接流して清めます。
水が冷たく、神域に入る前に身が引き締まる気がしました。

大鳥居をくぐり、楼門に向かいます。すぐ目の前に見える楼門は朱の色が鮮やかで吸い込まれるように歩いていきました。
楼門までの間には、京の七不思議としても知られ、2つの木が1つに重なり合う御神木や、国歌君が代にも歌われているさざれ石がありました。

画像: 御神木@salt

御神木@salt

画像: さざれ石@salt

さざれ石@salt

◆楼門から舞殿へ

画像: 楼門から望む舞殿@salt

楼門から望む舞殿@salt

楼門を抜けると舞殿を中心に橋殿や神服殿などが目に入ります。
空をつくように伸びる甍の力強さがとても印象的でした。この舞殿は葵祭の舞台となっているそうです。いつか時期を合わせて、葵祭を見に来たいです。

◆中門から本殿へ

いよいよ本殿へ参拝します。
下鴨神社の本殿は干支にちなんだ御社が設けられています。自分の干支へお参りに…saltは申と辰が一つとなっている御社へお参りです。
え?何歳かって…?
皆さんのご想像にお任せします。笑

画像: 下鴨神社 本殿干支詣@salt

下鴨神社 本殿干支詣@salt

◆河合神社

女性の守り神として知られている河合神社にも立ち寄りました。
ここは縁結びをはじめ、子宝、安産、子育などのご利益があり、女性に人気の神社です。
鏡絵馬にお化粧をして願いを込めて奉納します。境内には鏡絵馬専用の御化粧室があり、ご自身のお化粧品を使ったり、カラフルなペンを使ってお化粧したりすることができます。

画像: 河合神社@salt

河合神社@salt

画像: 鏡絵馬@salt

鏡絵馬@salt

平安神宮

下鴨神社を出発し、平安神宮へ向かいました。

画像: 平安神宮 応天門の前を走るsalt

平安神宮 応天門の前を走るsalt

時を超え、平安時代にタイムスリップしてしまったかのように感じる平安神宮は、1895年に遷都1100年を記念して再建された、京都の中では新しい神社です。
その中心にある大極殿は、平城京当時に様々な儀式を執り行う中心施設だった朝堂院を5/8スケールに縮小して再建されたものですが、縮小とは思えない荘厳さです。

画像: 大極殿/前庭の左右には「左近の桜」「右近の橘」@salt

大極殿/前庭の左右には「左近の桜」「右近の橘」@salt

平安神宮の後方には、約30,000㎡の広さを誇る日本庭園、神苑があります。
国指定の名勝に選ばれている庭園は、近代日本庭園の先駆者とも言われる小川治兵衛によって作庭されました。
四季折々楽しめるような作りとなっており、春は桜、夏は花菖蒲、秋に紅葉、冬には雪景色を鑑賞できるそうです。季節を変えて、また訪れてみたいものです。

画像: 神苑内栖鳳池@salt

神苑内栖鳳池@salt

画像: 京都御所より移築された橋殿 泰平閣@salt

京都御所より移築された橋殿 泰平閣@salt

画像: 鴨川@salt

鴨川@salt

井筒屋八ッ橋本舗

京都と言ったら八ッ橋、八ッ橋と言ったら京都というくらい、外せないお土産ですよね。
お腹を空かせて、井筒屋八ッ橋本舗に向かいました。お目当ては恐らくここにしかない、『炙り八ッ橋』。七輪で八つ橋を炙り、バニラアイスや餡子と一緒にいただきます。炙った八ッ橋はモチモチで冷たいバニラアイスとの相性ばっちり!

1階はお土産店、2階・3階はカフェとレストランになっています。
『夕子』は言わずと知れた井筒屋さんのお土産ですが、個人的には八ッ橋の原型となった『夕霧』が気になり、お土産に買って帰りました。

画像: 井筒屋八ッ橋本舗@salt

井筒屋八ッ橋本舗@salt

画像: 炙り八ッ橋@salt

炙り八ッ橋@salt

今回は下鴨神社、平安神宮と井筒屋八ッ橋本舗を訪れました。
自転車旅はバスや電車の時間を気にすることなく、自分のペースで旅を楽しめました。名所が沢山ある京都なので、何度も足を運び、自転車旅を楽しみたいです。

SNSでも最新の情報をお届けしています

YouTube

- YouTube

youtu.be

Twitter

Twitter

Instagram

Instagram

クラブツーリズムの自転車旅 気分爽快!気軽に走ろう!サイクリングの旅

クラブツーリズム趣味に夢中

This article is a sponsored article by
''.