「うっとりするほど美しい夜空」を、観たことがありますか?
<夜空の物語>シリーズでは、明かりがない僻地で望む『満天の星』、その土地ならではの『星空』・神秘の奇跡『オーロラ』にスポットをあて、日本の日常では、なかなか観ることのできない(方が多い)非日常の世界、「世界の美しい夜空」をご紹介しております!

本日は、【番外編】としまして、以前にこちらの記事でご紹介しました『星空が自慢のニュージーランド✨』よりお届けします。

画像: 善き羊飼いの教会と満天の星©2021 Hide Ozawa All Rights Reserved

善き羊飼いの教会と満天の星©2021 Hide Ozawa All Rights Reserved

↑この綺麗な画像には、南十字星もうつっていますよ。ぜひ探してみてくださいね。
答え合わせは、この記事で⇒ここをクリック

昨日5月26日(水)、日本でも話題になっておりました『皆既月食xスーパームーン』!日本国内はお天気に恵まれないところが多かったようですが、皆様がお住まいの地域ではいかがでしたでしょうか?私筆者も、その時間に外に出てしばらく見ておりましたが、東京郊外では全く見ることができずでした… 残念。。

実はつい先ほど、美しいお月様の画像が、ニュージーランドの星空ガイドの小澤氏より届きましたので皆様にもご紹介したいと思います!

画像: 皆既月食2021(【クライストチャーチ】©2021 Hide Ozawa All Rights Reserved

皆既月食2021(【クライストチャーチ】©2021 Hide Ozawa All Rights Reserved

画像: 満月(イメージ)

満月(イメージ)

うっとり。綺麗ですよね。ちなみに、ニュージーランドは南半球。ウサギの位置が、日本から見る姿と逆向きなのがおわかりいただけますでしょうか?北半球から見える月の姿はこちらです➤

【おすすめオンラインツアー】星空ガイド小澤氏の解説で、
ニュージーランドの星空を『生中継』で愉しむ!

ご好評につき冬(現地の夏)に2回開催しとても好評でした「星空【生中継】ツアー」ですが、季節を変えて7月.8月(現地の冬)にも開催いたします!催行も決定しておりますので、ご興味がある方はぜひこちらをご覧ください。ご自宅からお気軽に、お部屋のライトを消して真っ暗にしてお楽しみください☆

ご自宅で気軽に楽しめるオンラインツアー(有料)他にもあります

ご自宅からご参加可能! 通常ツアーと一味違う!
海外オンラインツアー・説明会もあります、詳しくは☟

YouTubeクラブツーリズム海外 公式チャンネル♪

海外旅行に行けない今だからこそ、隙間時間でちょっぴり旅気分を味わう『どこでも旅気分』シリーズや、『旅深講座』等… ぜひご覧ください♪ 随時海外情報を発信していきますので、チャンネル登録をお願いします!

【好奇心で旅する海外】 テーマシリーズ公開中!

<芸術百華>
『イタリア芸術』
<歴史の時間>
『え~?これも三国志?!』
『謎多きエジプト大解剖!』
<世界遺産浪漫> 
『世界遺産〇〇5選』
<船旅チャンネル> 
『欧羅巴リバークルーズ』
『もっと身近にダイヤモンド・プリンセス』
<鉄旅チャンネル> 
『世界の魅力的な鉄道』

<癒しの空間> 
『世界の風呂でととのう』
<花咲くワールド>
『花カレンダー2021』
<夜空の物語>
『夜を美しくするOOシリーズ』
<来た来た!アニマル>
『キュン死に注意!ふわふわモフモフ大集合』
<海外の「味」物語>
『世界のカフェ歩き』
   ☟ クリック!

クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。多数あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。

◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。

SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
LINE
インスタグラム
facebook
youtube

お問い合わせ先(海外旅行部 ニュージーランド担当)
【TEL】03-5323-6860
【住所】〒160-8308 東京都新宿区西新宿6-3-1新宿アイランドウイング
【電話営業時間】月曜~土曜9:15~17:30 日曜祝日:休業
【来店窓口営業時間】月曜~土曜9:15~17:30
※新型コロナウイルスの影響により一部営業時間の変更があります。詳細はこちらよりご確認ください

This article is a sponsored article by
''.