こんにちは!第2国内旅行センターの小森です。
皆様、ヨガを体験されたことはありますでしょうか?
本日はお寺で行うヨガ「寺ヨガ」のお誘いをさせて頂きます。

はじめまして小森です!
「何事も形から入ろう」と思い立ち
インドへホームステイに行ってまいりました。
インドでは、各家庭でヨガを
ラジオ体操感覚で行なっているそうです!

ヨガのすすめ

私がヨガを始めたきっかけは、ダイエットと健康の為でした。
ヨガの何がダイエットに効くのかも、ヨガとストレッチの違いもわからないまま、流行に乗っかって約10年前にヨガと出会いました。

ヨガの先生からのうけうりとなりますが、「ヨガ」とは何か、少しだけお話させて頂きます!
ヨガとストレッチの共通点は多く、関節や筋を伸ばししなやかな筋肉をつくり、それにより体内の巡りがよくなり身体が温まったり、リラックスできたりします。
ダイエット目的だけであればストレッチをすれば十分だったかもしれません。

一方ヨガは、意識と身体と呼吸を使ったひとつの哲学です。
「ヨガ」という言葉は、サンスクリット語「ユジュ」に由来しています。
「結ぶ」「つなぐ」という意味を持ち、「失ったバランスを取り戻す」「調和の取れた状態へ導く」という意味が浮かび上がってきます。
つまり、ヨガでは自分の心と体との対話を行い、安定した穏やかな心の状態が「ヨガ」です。

寺ヨガ(イメージ)

と申しますとなんだか、厳かで難しそうなのかな……という印象になってしまうかもしれませんが、決してそんなことはなく、
◆体を動かす⇒代謝がよくなる⇒ダイエット!
◆心が安定⇒暴飲暴食しなくなる⇒ダイエット!!
位の気持ちで取り組んでいる私も、約10年楽しくヨガを続けることができています!

お寺とヨガ

金峯山寺蔵王堂

初めて行くお寺でも、なんだか落ち着くな~と感じる経験は多いと思います。

ヨガ哲学では、この世は3つの要素からできていると言われています。そのうちの一つが、サットヴァと言われる要素で「あるがまま」「純粋なエネルギー」のことです。お寺は、清浄に保つことも修行の一環ということで、お手入れが行き届いており、整えられた空間は非常にサットヴァなエネルギーが満ちています。

また、日常から切り離された荘厳な場であるところから、ヨガの心への切り替えをしやすく感じます。お寺はたくさんの人々の祈りに包まれている場所でもあり、長い地球の歴史の中の「今」の自分を感じることができる場所です。

心と体、自然、人と人…様々な繋がりを感じながら、日々を心が穏やかすごすためのツールとして皆様もぜひ「寺ヨガ」を体験してみてください!

寺ヨガ(イメージ)※画像は東福寺様

吉野山で行なうヨガについて~全日本ヨガ連盟木南様よりメッセージ~

一般財団法人 全日本ヨガ連盟
PIARASー手漉き和紙を普及する会ー 
木南有美子さん

日本の造林発祥の地、奈良県吉野。山守の仕事が今でも残っており、美しい森林が作られています。枝を打ち落とされた吉野杉の森には太陽の光が木の根元まで届き、地面を覆う植物にも光を分け与えています。その景色は神々しく神聖な空間です。

山が連なり、谷には川が流れ、辺境でありながら、そこに住まう人々に何処か雅さを感じるのは私だけでしょうか。この地にまつわる天皇がふたり、天武天皇と後醍醐天皇。反対勢力から逃れた天皇をこの地の人々が守り支えたと言われます。ある時期、日本の歴史の中枢となった吉野。時間を超えて、素朴な人々の血にその誇りが宿っているように私は思えるのです。負け戦に命を賭けることの出来た人々、歴史から吉野を眺めるのも興味深いですよ。

吉野の山を登って一面を眺めると、広大なパノラマの中、どこからでもはっきり分かる大きな屋根が見えます。現存する木造建築物で最も大きいといわれる金峯山寺蔵王堂の屋根です。
私は、山を登ってこの景色を眺める度に、ここに住む人々は金峯山寺の存在を支えに、生きることを乗り越えて来られたのかなぁと感じたりします。富士山などの傑出したランドマークには、集団を統率しまとめる力があると思います。人々が祈り、願い、罪を謝罪し、救いとし、金峯山寺はそんな役割を果たしてきたお寺なんだろうなーと。

修験道の本山でもある金峯山寺本坊をご開放頂いてヨガをさせて頂ける事は今まで例のないことです。ある時期までは、女人禁制の場所、そのご本山に私たち女性が、しかもヨガをするために入らせて頂くなど、1000年前の修験者には考えられないことでしょう。多くの方のご共感とご協力を賜り、金峯山寺は全日本ヨガ連盟 奈良寺ヨガの発祥の地となりました。

修験道は、日本古来の山を神仏そのものと考える山岳信仰に、神道や仏教などが混和して成立しています。自ら山中に分け入り、厳しくも優しい大自然の営みの中に身を置くことで、命の循環や人間の本来性を学ぶのだそうです。ヨガは、御釈迦様の修行であり、仏教はインドから大陸に広がり日本に伝来したものである、というヨガと仏教の親和性を紐解いた全日本ヨガ連盟の寺ヨガ。修験道の修行が行われる神聖なこの場所で、身も心も委ね、クォリティーの高い環境で行うヨガ。日常のヨガとは違った感覚が味わえるはずです。

今回、ご開帳の時期に訪問できます。吉野の知人いわく、大人になるまで、権現様をみることなく大人になったそうです。今、国宝修復など老朽化した建築物を修繕するための費用を、権現様自らがお姿を現し働いて下さっているのです。何百年経った現代ににおいてさえも、その価値を失うことのない形あるものを作った昔の人々に心から敬服します。そんな稀有なタイミングに生きている私たち、是非一度はこの権現様のお姿を拝見して頂きたいものです。私は3回ほど拝観させて頂きましたが、この権現様、とても愛らしく見えます。下々の場所まで降りてきて下さり、よしよしと話を聞いて頂いているように感じます。

また、私の取り扱う分野でもある手漉き和紙や、古来の文化も豊かに伝承されています。モノはなんとなくは残らない、伝えようという思いが継承されて、昔のものが今でも見られるのです。“伝統”と呼ばれてしまうほど年数を経て続いているものは、その土地に住む人々の考え方、例えば「先祖の作ったものを無くさないように」「ものを大事に使う」「人が愛するものを粗末に扱わない」などの考えや思いが継承されていると考えられないでしょうか。日本にはそんな精神の残った場所が幾つもありますが、吉野はそのひとつですね。

寺ヨガイメージ(写真は東福寺様)

「寺ヨガ」のお誘い

この度、金峯山寺・吉野町・全日本ヨガ連盟の皆様の協力の下
とっておきの「寺ヨガ」企画が出来上がりました!是非ツアーのご紹介ページもご覧ください。

新緑の吉野山も素晴らしい景観です。
ヨガを行なう環境は、気が散らないように華やか過ぎない環境の方が良いとされています。
桜が満開の吉野山はもちろんとても素晴らしいですが、
ヨガを行なうにあたっては桜が少し落ち着いた時期の方が集中しやすいかもしれません。

新緑の吉野山の凛とした空気はヨガにもぴったりです

金峯山寺本堂の蔵王堂には、秘仏本尊蔵王権現三体のほか、多くの尊像が安置されています。
2019年3月30日から5月6日は特別御開帳の時期と重なり、秘仏蔵王権現が拝観できます。
日本最大の木造建築 国宝蔵王堂で、お寺からのご法話を30分程度頂き、大正時代の建物 本坊でヨガをさせて頂きます。この形式での金峯山寺の「寺ヨガ」は旅行会社のツアーでは初めての企画です。

世界遺産登録 15 周年記念 国宝仁王門修理勧進 蔵王堂秘仏御本尊御開帳
2019年3月30日から5月6日の期間限定の特別御開帳です

修験道のメッカでもあり、宗派を超えて日本の人々を救ってきたこの金峯山寺でのヨガは大変貴重で意味があり、まさに心と身体を調える時間となることでしょう!
初心者の方からご経験者の方まで、由緒あるお寺で調和を感じる時間をお過ごし下さい。
皆様の御参加をお待ちしております!

---------------------------------------------------------
クラブツーリズム株式会社
第2国内旅行センター
〒160-8308 東京都新宿区西新宿6-3-1
      新宿アイランドウイング
TEL:03-5998-2000
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30
      日曜・祝日 9:15~13:00
---------------------------------------------------------

クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
インスタグラム
facebook
youtube
LINE