パッキングの仕方で登山パフォーマンスの度合いが決まると言っても過言ではないくらいパッキングは重要な登山準備の工程の1つです。そこで、クラブツーリズムの登山ツアーをガイドしている石川ガイドよりパッキングのコツについてお伺いしてみました。

1泊2日のテント泊を想定した持ち物

・テント
・ポール(テント用)
・マット
・寝袋
・着替え
・バーナー類
・非常食
・水筒
・ヘッドライト
・ティッシュ
・救急袋
・小物類

石川ガイドがおすすめするパッキングのコツ

※大原則※ 重ねる順番は使用頻度順に重ねる。

【一番下に入れるもの】
テント・寝袋

【中間に入れるもの】
バーナー類・救急袋・小物類など

【上部に入れるもの】
行動食・ティッシュ・雨具などの防寒着

※大原則※ 背中側には重い荷物、外側には軽い荷物を入れる。

【外側に入れるもの】
マット、着替え、非常食、水筒、ヘッドライト、ティッシュ、ポール

【背中側に入れるもの】
テント、寝袋、バーナー類、救急袋、小物類

入れる順番に迷ったら参考に!

【一番下に入れるもの】=【使用頻度の低いもの】

① 登山中に絶対使わないもの
② 横にして入れる。上の荷物の圧力で底の荷物が潰れて小さくなっていくため。

【中間に入れるもの】=【使用頻度の中度のもの】

① 登山中に万が一の時に使うもの
② 縦にして取りやすく入れる。上から取り出すというザックの構造上のため。

【上部に入れるもの】=【使用頻度の高いもの】

① 登山中に使うもの
② 雨蓋(本体の上についている小さいポーチのようなもの)を利用してもOK

スタッフバックの必要性

動画内でも、荷物が綺麗に入っていることについて「綺麗~!」という歓声がお客様より上がっていましたが、ザックを正面から見た時に、正しいパッキングをしているのかどうかは一目瞭然です。私も登山を始めた頃は、出したり入れたりを繰り返し行っているうちに、段々とパッキングにも慣れていきました。

重要なこと① 持ち物を分類する作業を行いましょう。

衣類、ファーストエイドキット、バーナー等のクッカー類、行動食、スキンケアセット

重要なこと② 分類したものをひとまとめにする。

これら分類をしたものを入れる便利なものがスタッフバックです。

初めに、スタッフと聞いた時に、Staffという職員を意味するアルファベットが自身思い浮かびましたが笑、このスタッフはStuffという詰め込むことを意味する方です。

荷物がバラバラの場合、欲しいものが見つからないということが日常の中でもよくあると思いますが、スタッフバックを使うことによって、荷物が仕分けされ、探す手間が省けます。分類ごとに大小あれば非常に便利ですが、登山用品はすべて揃えると出費がかさみます。

そこで、筆者の実体験に基づいたおすすめのスタッフバックをご紹介いたします!

・初期に使っていたスタッフバック

PAINE CORDURA 8L

弊社スタッフ岩崎私物

登山を始めた頃、登山ショップに行って、手頃な価格とまとめやすさに惹かれて購入。
宿泊時の着替えをひとまとめにし、しばらく登山へ出かけていました。

しかしながら、丸1日雨に当たる登山に出掛け、山小屋で荷物を拡げた時に、なんと!雨が衣服にしみ込んでいました。。その時に、これだけでは防水が完全ではないということが分かり、再度登山ショップへ。反省から学んだ経験の1つです。

・買い足したスタッフバック

SEA TO SUMMIT 20L

弊社スタッフ岩崎私物

いわゆるザックの内袋というような役割です。本来なら、小分けに出来るものを買うべきですが、登山用品はお金がかかるので、最小限で済むように代用できるものを1つ買おうと決め、買ったのがこの商品でした。

入り口をロールトップで締めるタイプなので、より防水性やコンパクト性に優れていました。
透明の窓がついているものとついていないものがありますが、窓付きの方が荷物の判別が一目瞭然。それ以来、手放せなくなりました。

・その他

ジップロックやビニール袋でより防水性を高める

以上を順番に行えば、丸1日の雨でも耐えられるようになり、荷物の浸水について心配することがなくなりました。

・余裕があったら買って欲しいサコッシュ

弊社スタッフ岩崎私物

いわゆるポーチになりますが、トイレに行く時、ザックをデポして(置いて)山頂にアタックする時、山小屋で食事に行く時など、登山中はザックを置くこともしばしば。

例えばトイレに行く時に必要なもので、ティッシュ、トイレチップ用の小銭があげられますが、サコッシュにまとめて入れておけば、探す手間も省け、すぐ取り出せます。また、ザックをデポして(置いて)山頂にアタックする場面もありますが、その時に貴重品や携帯、水を入れるためのバック代わりにもなるので非常に便利です。

私は、周りの山友が1番多く使っていたMARMOTを真似して使っています。軽くてかなり重宝しています♪

YouTubeにまとめた動画を公開しています!

- YouTube

www.youtube.com

コミュニティサイトがオープンしました!

各種SNSもフォローをお願い致します!

クラブツーリズム登山部公式YouTube

こちらをクリック

www.youtube.com

クラブツーリズム登山部公式Twitter 

こちらをクリック

twitter.com

クラブツーリズム登山部Facebook

こちらをクリック

www.facebook.com

クラブツーリズム登山部Instagram

こちらをクリック

www.instagram.com