ご旅行の付き物といえば「お土産」ですが、インドネシアにご旅行に行かれた際に是非オススメさせて頂きたいのが、今回ご紹介させて頂く「ジャコウネココーヒー」です!いわゆる「糞のコーヒー」ということでこれまでにも数多くのメディアで紹介されました。

ジャコウネココーヒー(イメージ)/弊社スタッフ撮影
ジャコウネコとは・・・!?
先ほどから何度も出てきている「ジャコウネコ」とは一体何の事かと言いますと・・・

ネコという名前が付いているようにネコに似ていますが、生物学的にはジャコウネコ科という科になります。ジャコウネココーヒーを専門販売しているお店は、ジャコウネコを飼育しているため、このように間近でジャコウネコを見ることが出来ます。人慣れしているのか、カメラを向けると近寄ってきてカメラ目線をしてくれる、とっても可愛い動物です♪

寝ているジャコウネコ/弊社スタッフ撮影
夜行性の動物で、日中はお休みしていることが多い為、昼間に活動している姿を見られた方は、とてもラッキーです!
ジャコウネココーヒーの製造工程
それではこんなに可愛いジャコウネコの糞から高級コーヒーがどんな工程で作られているかご紹介致します!
①ジャコウネコにコーヒーの実を食べさせる
ジャコウネコはコーヒーの豆しか食べません。ただこの「コーヒーの豆を食べる」というところにジャコウネココーヒーが美味しく出来上がるポイントが隠されております。
ジャコウネコはたくさんのコーヒー豆の中から美味しいコーヒーの豆を見極めてそれだけを食べる美食家です!結果的にジャコウネコによって選定された豆が、香り深い高級コーヒーを生み出すのです。
②ジャコウネコが糞をする
コーヒー豆は、生豆・シルバースキン・パーチメント・果肉・皮で構成されております。食べられた豆は、口の中で皮の中から甘い果肉のみを取り出します。そして、シルバースキン・パーチメントで覆われたまま飲み込んで、腸内まで運ばれるようになります。腸内の消化酵素によってコーヒー内のアミノ酸が分解され、苦味が消え、独特な香りを生み出します。体内で約12時間自然発酵をした後、パーチメントに覆われたままの状態で糞として出てきます。
③糞を洗い、生豆を採る
簡単そうに見えて1番難しいのがこの工程です。ジャコウネコが糞を出してから2時間以内に糞を集めて生豆を採ります。2時間以上時間が経過してしまうと生豆が変化してしまうため、時間厳守になります。いつ糞を出すか分からないジャコウネコから2時間以内に糞を集めるという点が難しい理由になります。パーチメント全体が綺麗になるまで洗い、脱穀機を使って生豆だけを取り出します。
④乾燥
太陽に光に当てて数日間干し、乾燥させます。

コーヒー豆の乾燥/弊社スタッフ撮影
⑤焙煎
最後に焙煎をしたら完成となります。
このジャコウネココーヒーの生豆は、1日に約3グラムというわずかな量しか取れないため、希少価値が高くなり、高級コーヒーとして名高くなりました。
ジャコウネココーヒーは美味しいの・・・?
ご紹介した通りジャコウネココーヒーとは「糞」のコーヒー、抵抗感のある方も少なくないかと思います。ジャコウネコが美味しい豆を選定しており、また腸内の消化酵素によって苦味を消している為優しい味になります。何より香りがとても良いです!味としては「フルーティーな味」と表現されることが多いですが、ほどよい苦味、酸味、このフルーティーな香りが一体となり独特な味をしております♪
ジャコウネココーヒーの値段
<日本の値段>
日本で飲むことも出来ますが、1杯3,000~5,000円が相場だといわれております!また、希少なコーヒーのため限られたお店でしが販売しておりませんので、インターネット通販などで買うのが主流になると思います。インターネットでも100グラム5,000円~1万円が相場になり高級コーヒーらしいお値段です…!
<インドネシアでの値段>
インドネシアでは、1杯400円~600円が相場だといわれております。日本の10分の1程度で飲めるのでご旅行の際には是非お飲み頂きたい高級コーヒーなのです!400円~600円の価格差は何かというと、「オス」と「メス」で価格が異なってまいります。「オス」は香りが強く、味に深みがあり、「メス」は酸味があり、飲みやすいといわれております。一般的に飲まれているのは「メス」のジャコウネココーヒーになります。
実際にクラブツーリズムのツアーでご紹介するジャコウネココーヒーのお店は、オスは1杯600円前後、メスは1杯400円前後で試飲をすることが出来ます。ジャコウネココーヒーだけではなく、他のインドネシアコーヒーの試飲も出来ますので、是非現地で試してみてください♪

ジャコウネココーヒー(有料)試飲の様子

インドネシアコーヒー(無料)の試飲
現地インドネシアでも安価な「ジャコウネココーヒー」が販売されていることが多いですが、あまりにも安価なコーヒーは偽物、あるいは100%ジャコウネココーヒーではなく、少ない割合でジャコウネココーヒーも入っているといったコーヒーが多いので、お土産として購入する際には、店員さんに確認してから購入するのがオススメです♪
世界には他にも・・・!?
今回ご紹介させて頂いたのは「ジャコウネコ」のコーヒーでしたが、他の国にも動物の糞を使ったコーヒーがあります。同じアジアでは、ベトナムの「タヌキ」コーヒー、タイの「ゾウ」コーヒー、アフリカの「モンキー(サル)」コーヒー、などなど…!コーヒーの名産地、中南米にも鳥やアライグマを使った面白いコーヒーがたくさんあるそうです!!せっかくのご旅行、現地でしか味わえないコーヒーを探してみてくださいね♪
バリ島(インドネシア)動画による最新情報♪(7月下旬時点)
【クラブツーリズム】 バリ島(インドネシア)(現地手配会社APEX提供)
www.youtube.com最後に
いかがでしたでしょうか。日本で飲むと高級なコーヒーですが、インドネシアでは10分の1のお値段で高級コーヒー「ジャコウネココーヒー」をお試しいただくことが出来ます。
お土産としても、お土産話としても、貴重な体験になるかと思いますので、是非現地に行かれた際にはジャコウネココーヒーを試してみてはいかがでしょうか。
可愛いジャコウネコ達が皆様をお待ちしております♪

ジャコウネココーヒ/弊社スタッフ撮影
インドネシア旅行をお探しの方はこちらから!
インドネシア行きの様々なツアーを取り揃えております!ぜひ弊社ホームページもご覧ください!
【新型コロナウイルスについて】
お問い合わせ先
アジア・中国旅行センター
【TEL】03-5323-6830
【住所】〒160-8308 東京都新宿区西新宿6−3−1新宿アイランドウイング
【電話営業時間】月曜~土曜9:15~17:30 (休業日:日曜・祝日)
【来店窓口営業時間】月曜~土曜9:30~17:00(休業日:日曜・祝日)※9月30日まで休業中
※現在、一部営業時間の短縮・休業をしております。詳しくは下記をクリックしてください。
クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・LINE
・インスタグラム
・facebook
・youtube