
こんにちは!ハイキングチームの野村です。
先日『宮古島3つの大橋ウォークと絶景の5島めぐり 3日間』のウォーキングツアーに行ってまいりましたので、宮古島の魅力をたっぷりとご紹介します♪
宮古島を徹底解説!

宮古島諸島マップ
◆宮古諸島について
宮古諸島は、宮古島のほか、池間島、来間島、大神島、伊良部島、下地島、多良間島、水納島の大小8つの島で構成されています。
今回のツアーでは、マップに記載のある3つの大橋を歩いて渡り、5つの島に行ってまいりました!
◆宮古諸島の海がきれいなのはなぜ?
宮古諸島の最大の魅力、それは「宮古ブルー」と呼ばれる美しい海です。
ガイドさん曰く、宮古島の海がきれいなのには2つ理由があるそうです。
1つ目は川がないことです。
宮古島には高い山がないため、川ができません。
川がなければ、雨が降っても海に泥などが流れ込むことがないためきれいな状態を保つことができると言われています。
2つ目はサンゴの影響です。
サンゴや貝殻が砕けた白い砂が海底に広がっているため、光を強く反射して青く見えるそうです。
今回は3日間すべて天候に恵まれ、”宮古ブルー”も堪能できましたので、
この後は実際のツアーの様子をお届けいたします!
1日目:池間大橋 全長1,425mをウォーキング
◆池間大橋ウォーキング
初日は宮古島と池間島を結ぶ、全長1,425mの池間大橋を歩きました。
バスを降りた瞬間に広がる、エメラルドグリーン色の海に心を奪われながらウォーキングスタート!
あまりにも美しい景色に、自然とお客様同士の会話も弾み、
とても和やかな雰囲気の中、池間大橋を歩くことができました!
池間大橋を渡った先に浜辺へと続く道を発見!
お客様と一緒に裸足になり、柔らかな砂を踏みしめ、宮古島に来たことを実感しました♪

池間大橋からの景色(スタッフ撮影)

池間大橋(スタッフ撮影)

池間大橋近くの砂浜(イメージ)/スタッフ撮影
◆西平安名崎にて景色を一望
宮古本島の最西端かつ、最北端にもあたる岬へご案内。
伊良部島と池間島と宮古島、そして西平安名崎からは天気の良いときにしか見られないという、大神島を一望することができました!

西平安名崎からの景色(イメージ)/スタッフ撮影
◆雪塩ミュージアムの見学
雪塩が生まれた場所、宮古島。雪塩ミュージアムは池間大橋の手前に位置します。
”雪塩ってほかの塩と何が違うの?”や”そもそもどうやって作られているの?”などの疑問を
スタッフの方が解説してくださいました!
また雪塩ソフトもあり、池間大橋を歩いた後にはもってこい!
皆様ソフトクリームを堪能されていました!

定時ガイドの様子(スタッフ撮影)
2日目:伊良部大橋 全長3,540mをウォーキング
◆島尻マングローブ林を散策
ツアー2日目はマングローブ林から散策です!
マングローブといえば西表島が有名ですが、宮古島にもマングローブ林があります!
マングローブというのは特定の木々の名前ではなく、熱帯・亜熱帯地方の川の河口付近で、汽水域(海水と淡水が混ざり合う水域)の泥土に生育する植物の総称なんです。
今回は4種類のマングローブを見ることができました!
タコ足のような根や、水面から突き出た根、板のように張り出した根など、それぞれ特徴的な根となっており、お客様と一緒に根を見分けながら散策をしました!
また真っ赤なカニや、ハゼを見ることもできました!

島尻マングローブ林(スタッフ撮影)
◆宮古島海中公園で”服を着たまま海中散歩”
24個のアクリルパネルの窓から海の様子を見ることができる施設です。
水族館では味わうことのできない、天候や海中の状況の変化で、日々違う景色を楽しむことができます。

24個のアクリルパネル(スタッフ撮影)

アクリルパネルから見た熱帯魚(スタッフ撮影)
◆伊良部大橋ウォーキング
伊良部大橋は全長3,540m。歩いて渡れる無料の橋としては、日本一の長さを誇ります!
伊良部大橋は今年で開通10周年、約9年の歳月をかけて架けられました。
帰りは伊良部大橋をバスで渡るのですが、
歩いたからこその感慨深さと達成感、そしてお客様同士の絆が生まれました♪

伊良部大橋/イメージ(宮古島観光協会)
◆下地島ウォーキング
下地島は宮古島の北西に位置する小さな離島です。
島の大部分は下地島空港で占められ、運が良ければ飛行機の離着陸を間近で見ることができます!
なんと今回はバスを降りてすぐに、飛行機の離陸を見ることができました✨
また下地島の大半が空港となっているため、誘導灯は海の上に設置されています!

下地島空港の誘導灯(イメージ)/スタッフ撮影
◆通り池
下地島の西岸にある池で、国の名勝及び天然記念物に指定されています。
また2つの池は「世界のすべてを見通す龍の目」とも呼ばれ、世界中の龍が集まるパワースポットとして知られています。
一面に広がる青空の元あるく木道は、とても気持ちがよかったです!

通り池・別名「龍の目」(イメージ)

通り池を抜けた先の景色(スタッフ撮影)
◆渡口の浜
渡口の浜は伊良部島の西部に広がる、全長800mの天然ビーチです。
とにかく砂が白い!細かい!サラサラ!なパウダーサンドを体験してきました。

渡口の浜(イメージ)/スタッフ撮影
3日目:来間大橋 全長1,690mをウォーキング
◆砂山ビーチを散策
最終日、まず初めにご案内をするのは砂山ビーチです!
隆起サンゴがつくりあげた天然の岩のアーチが有名です。
以前まで岩の真下まで行けたらしいのですが、
落石があり、今は写真のようにアーチの下は通れないようになってます。

砂山ビーチ(スタッフ撮影)
◆来間大橋ウォーキング
来間大橋は全長1,690m。農道橋としては、日本一の長さを誇ります!
ウォーキング中もサトウキビを運んでいるトラックを見ることができました♪
そして3日間中々ウミガメを見られずでしたが、なんと!!!!
最後の最後に大きなウミガメを発見!!
3日間のウォーキング完歩をお祝いしてくれているかのようでした。
私も写真を撮ったのですが、嬉しさのあまりピントが合わず…(;;)
肉眼ではしっかり見えたので、写真に残せず悔しいです…。

池間大橋・空撮(イメージ))

ウォーキングの様子(スタッフ撮影)

ウミガメ(スタッフ撮影)
◆宮古神社
宮古島のパワースポットといわれ、日本最南端の神社です。
神社の敷地内では月桃も見ることができました♪
時々お客様から「添乗さんは何をお願いしたの?」と聞いていただくことがあるのですが、
私はいつも ”ツアー中何もトラブルが起きませんように!” と神様にお願いをしています♪

宮古神社(イメージ)/スタッフ撮影
宮古島諸島をとことん満喫したい!
今回のツアーでは、3つの大橋(池間大橋、伊良部大橋、来間大橋)と
5つの諸島(宮古島、池間島、伊良部島、下地島、来間島)をいいとこどりしてきました!
3つの大橋ウォーキングだけではなく、宮古島ならではの観光地へ行き、
東京では味わうことのできない大自然を感じることができました。
今回は3日間お天気に恵まれ、お客様にも恵まれ、とても充実した3日間でした♪
個人で考えるのは大変…、1回の旅行で色々な観光地へ行きたい!そんな方にはお勧めです!
来年度以降も素敵なツアーを販売してまいりますので、お楽しみに!
お知らせ
▶まだまだあります、ハイキングツアー!
歩いてめぐる世界遺産や、歩くからこそ見られる絶景・尾瀬、花を楽しむフラワーハイキングなど、全国各地×様々なテーマに沿ったハイキングツアーを取り揃えております✨
この機会に、あるき旅を始めてみませんか?
↓特集ページはこちらをクリック
▶おすすめ記事・特集
▶3/1発行デジタルカタログのご案内

画像クリックでパンフレットをご確認いただけます
club-t.webcatalog.jpパンフレットを確認したい方はデジタルカタログをチェック!
画像クリックで最新号のパンフレットをご確認いただけます。
▶新しい「あるく」のLINEができました!
お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
★ご登録はこちらから★
↓パソコンでご覧いただいている方は下記画像をスマートフォンにて読み込みお願いします↓

▶クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・インスタグラム
・facebook
・youtube
・LINE
▶お問い合わせ
【メール】aruku@club-t.com
【住所】〒135-8308 東京都江東区枝川1-9-6住友不動産豊洲ビル クラブツーリズム株式会社
【電話営業時間】月曜~土曜9:15~17:30 日曜祝日:休業