御朱印をいただくという視点で旅をしませんか?
皆さまこんにちは。神社仏閣の旅スタッフです。
今回ご紹介するツアーは京都の7つの御朱印めぐりです。皆さんは御朱印というものをご存知でしょうか。御朱印はお寺や神社をお参りした証にいただくものです。そして大変ありがたいものです。
本ツアーでは5つのお寺をお参りし、素敵な7つの御朱印をいただきながらお寺についての知識を深めることができるツアーです。
また本コースはテレビ東京の番組「ハーフタイムツアーズ」でも紹介されました!
以下YouTubeでも過去の番組が観られますのでぜひご覧ください。
またハーフタイムツアーズ放送後に行った旅行説明会もYouTube上で公開しております。
勝林寺のご住職とのリモート中継もいたしましたのでぜひ合わせてご覧ください。
担当者厳選!本ツアーおすすめポイント
①限定朱印の発祥!勝林寺でいただく数量限定御朱印
数量限定、住職直筆御朱印が人気の”勝林寺”。今回は通常年に2回しか御開帳されない
毘沙門天様を特別拝観いたします。お参りの後は1日30枚限定で整理券配布も行われる程人気の
住職直筆の御朱印をいただきます。住職が1枚1枚心を込めて書いてくださる御朱印を頂けるなんてありがたい気持ちでいっぱいになりますね。
さらに勝林寺は四季や催事に合わせて住職が生ける花手水も見どころです。
ぜひツアーの中でもお写真をお撮りいただき、思い出の1枚に加えてください。
②非売品御朱印帳を1冊進呈
今回のツアーに参加しないと手に入らない非売品の御朱印帳をお1人様1冊進呈いたします!
地球の歩き方のガイドブックそっくりの御朱印帳は大変珍しいですね^^
ご旅行終了後もこの御朱印帳を見返せば、旅行の思い出やお参りしたお寺さんのことが
蘇ってきそうです。
さらに…今回はもう1つ特典がございます!
お寺拝観の基本的なマナーや御朱印の豆知識に加え、素敵な御朱印と共に京都のお寺を紹介している冊子です。今回のツアーはもちろん、個人で京都を訪れる際の参考やご自宅で次のお寺めぐりの予定を立てるのにも役立ちそうです!
③京都を熟知している「開運ナビゲーター」の案内付き
せっかく京都に足を運んでお寺めぐりをするなら案内付きで知識を深めたい!と思われる方も多いのではないでしょうか。
今回は開運ナビゲーターが同行し、バス車内やお寺にて京都の歴史や最新情報をご案内いたします。
さらに案内がしっかりと聞こえるガイディングレシーバー付となっておりますので、
密を避けながらしっかりと案内が聞こえることもポイントです。
また寺院によってはお寺の方よりありがたいお話も伺えます。
楽しく学びながら京都をまわることが出来るのも本ツアーのポイントです。
ツアー行程
<神社仏閣の旅>「比叡山延暦寺」「仁和寺」で限定御朱印 京都でいただく 7つの御朱印めぐり2日間<ワクチン・検査パッケージ適用ツアー>
<1日目>
東京(8:20~9:20発)--品川(途中乗車)--新横浜(途中乗車)--〈新幹線のぞみ号〉--京都--①毘沙門堂(オリジナル御朱印)--②泉涌寺即成院(季節ごとに変わる御朱印)--③東福寺勝林寺(住職直筆のオリジナル御朱印)--京都・アーバンホテル京都二条プレミアムまたは同等クラス(泊)
お食事:朝:× 昼:× 夕:×
宿泊:アーバンホテル京都二条プレミアムまたはアーバンホテル京都四条プレミアム、アーバンホテル京都五条プレミアム
<2日目>
京都--【18日のみ授与できる世界遺産寺院の御朱印めぐり--④仁和寺(観音堂特別御開扉にちなんだ御朱印と散華を授与)--延暦寺会館(琵琶湖を望むロケーションで精進料理の昼食)--⑤東塔・根本中堂--⑥西塔(釈迦堂拝観)--⑦横川(横川中堂で紺地金泥の限定御朱印を授与)】--京都--〈新幹線のぞみ号〉--新横浜(途中下車)--品川(途中下車)--東京(20:10~21:12着)
お食事:朝: 昼: 夕:×
今後の出発日とご旅行代金
出発日とご旅行代金をご案内いたします。
世界遺産の仁和寺、延暦寺でいただける毎月18日限定の御朱印に合わせ、
月1回の出発、9月まで設定がございますのでぜひご参加お待ちしております。
赤字と青字によってご旅行代金が異なります。
今後の出発日
5/17(火)、 6/17(金)、 7/17(日)、8/17(水)、 9/17(土)
ご旅行代金
上記青字の日程74,900円
上記赤字の日程77,900円
★当コース嬉しいポイント!
※バス1人2席利用
※バス1台あたり最大23名様
※ガイディングレシーバー付き
※1名1室同旅行代金
お問い合わせはこちら
いかかがでしたでしょうか。お参りした証の御朱印をいただき、お寺の知識も深められる本ツアー、限定の御朱印帳もいただけて特典いっぱいです!ぜひ皆さまのご参加お待ちしております。
ツアー詳細とお申し込みはこちら↓↓
地球の歩き方編集部共同企画はこちら↓↓
まだまだあります!神社仏閣の旅↓↓