こんにちは!女子登山担当の小田です。突然ですが、皆さん最近外に出ていますか?
2023年現在、外出できる社会に戻りつつありますが、きっかけが無くてついつい家の中で過ごしちゃう…という方もまだまだいるのではないでしょうか?
かくいう私も、休日にベッドに寝転がりYouTubeを開く日々を過ごしています…
さて、そんな元々あまり身体を動かさず家の中にずっといる筆者ですが、最近気になってくることがありました

そう、健康!!!!!!!
これからの健康を考えると今の生活が心配だし、何より最近はインターネットやテレビの中だけで自然を満喫していたから、そろそろ外に出て新しい事を始めようかしら…?
そこで、早速会社の先輩、小巻さんに相談してみることに。

小田「かくかくしかじか…という訳で、何か外でできる新しいことを始めようと思うんですが、小巻さんは最近登山を始めたんですよね?」

小巻さん「そうなの~!社会人になるまでは登山はおろかハイキング程度も行ったことがなかったんだけど、段々続けていくうちに楽しくなってきて…」

小田「意外です…!私も健康維持がてら身体は動かそうと思っていて、きれいな景色も見れてリフレッシュもできる登山にちょっと興味があるんですが、未知の世界なので何から準備すればいいのかも分からないんですよね…知ってても女性一人だと不安ですし…」

小巻さん「う~ん…私も最初は自己流で始めたから、道具とか山の知識とかあんまり自信は無かったんだけど…もっとちゃんと山のスキルを学んでスキルアップしたい!って思ったから、思いきって女性限定の登山教室に参加することにしたんだ!」

小田「 女性限定の登山教室 ですか…」

小巻さん「教室っていってもそんな堅苦しいものじゃないんだけどね!私の場合は独学じゃなくてプロから教わって学び直したいって思って行ってみたけど、同じ趣味を持つ人たちと繋がって友達ができたのも嬉しかったな~」

小田「仲間がいればはじめての登山でも安心ですね…!友達もできると山の相談もしやすいですし…もっと山を楽しめるかも…登山教室気になってきました」
…山を始めたい完全登山初心者の小田と、きちんと学び直したい小巻さん。
二人の悩みを解決する、「女性限定の登山教室」とは…!?
これから話題になる「女性限定の登山教室」の詳細はこちら↓↓
女性限定の登山教室をのぞいてみる
ということで、女性限定の登山教室を行っている通称「ステップアップガールズ」を一部ご紹介。
小田がステップアップガールズの燕岳の回に同行してきました!
※2021年撮影当時は1泊2日のツアーでしたが、現在は2泊3日となっております。
ステップアップガールズとは?

ステップアップガールズは、
登山に少し興味がある・これから始めたい「登山が初めての方」や、
「久しぶりに登山をやってみたい方・学び直したい方」へ向けた女性のための登山教室です。
基本の装備を選ぶところからスタートし、約9ヶ月間のカリキュラムを経て、
仲間と共に 来夏には3000m級の名峰縦走へチャレンジ。
ゴールを迎えたとき、もっと山を好きになれるように。
山の楽しみ方を、ステップアップガールズで学んでみませんか?

立山・雄山
まずは覗いてみませんか?
ステップアップガールズのツアーの様子が「ハーフタイムツアーズ」(テレビ東京)にて放送されました。まずはツアーの様子を覗いてみてください♪
◆【前編】2023年11月8日放送(第1回・権現山~弘法山)
女性限定の登山教室 初めての登山から憧れの名峰へ 前編
www.youtube.com【後編】2023年11月9日放送(最終回・立山縦走)
女性限定の登山教室 初めての登山から憧れの名峰へ 後編
www.youtube.comこんなお悩みにこたえます
★興味はあるけど何から始めればいいのか分からない
ただ登山をするだけでなく、各回テーマを設けてガイドが細かく教えていくので、
初めての方でも安心◎
もちろん独学で登山をして来て学び直したいという方にもおすすめです。
また、毎回の山行でレジュメを用意しているので、後日の復習にもお役立て頂けます。

練習回のレジュメイメージ 毎回ファイリングをして自身のオリジナル勉強ノートにしている方もいらっしゃいます!
各回の前後には、行く山やテーマについて予習復習を行うオンライン講座もあるので
急遽参加できなくなってしまった際のサポート体制もばっちりです
初山小屋宿泊回では上手なパッキング方法を実践!
※各回のテーマ一例…道具の使い方・山での疲れにくい歩き方・山小屋泊の準備などなど…
★最近健康が心配で…
登山はジョギングや水泳と同様に、全身を使う有酸素運動です。
ステップアップガールズでは、最初は日帰りの低山からスタートし、
回を追うごとに徐々に歩行時間や標高をあげていくため、
継続的に参加することで健康維持のトレーニングにもなります。

至仏山の登山道 気持ちの良い稜線歩きでリフレッシュ!
★女性一人だからソロ登山は安全面でも不安…
ステップアップガールズのご参加者は9割以上がお一人参加。
最初は不安でも、参加していくうちに同じゴールを目指す仲間が増えていきます。
ステップアップガールズで知り合った方同士で卒業後山に行く方も…✨

最終回立山で思い出に残る1枚を

40代後半~60代前半のお客様が多くご参加しています
※2022年1月~9月ステップアップガールズ1参加者の年齢別数値
★男性がいるとツアーに参加しづらいかも…
ステップアップガールズは参加者もガイドも添乗員も全員が女性。
男性がいると心配な歩行スピードも、
専属の女性ガイドと女性添乗員がサポートしていくので参加しやすいです。
また、トイレや生理事情・メイク・着替えなどの女性ならではの悩み・言いづらいことも
気兼ねなく相談できるので初めてのことだらけでも安心です
カリキュラム

また、ステップアップガールズ1では継続してご参加頂くことで様々な嬉しい特典も!

(形状はイメージです)
日帰り回(第1回~第6回)に全部参加すると、
オリジナル缶バッジ進呈!

(形状や色はイメージです)
第8回まで全ての回で参加すると…
オリジナルタンブラー進呈!
そして…最終回まで全部参加すると、これからの登山にも使えるスマートウォッチを進呈します!
各年のカリキュラム・コース詳細はこちらでご確認ください♪

詳細はこちらから!
ご参加頂いた卒業者の声

※2022年9月に最終回にご参加したお客様のアンケートより抜粋
こんなお声もございます♪
【クラブツーリズム】ステップアップガールズ
www.youtube.com他にもこんなシリーズが
・ステップアップガールズ1を卒業した後にも、もっと登山を学びたい方には、
続編としてステップアップガールズ2をご用意♪
アイゼンの使い方やより長距離の歩き方などを学び、夏の白馬岳と北岳へ!
※ステップアップガールズ2の続編、ステップアップガールズ3もございます!
・もっとゆったりじっくり登山を学びたいかも…という方には、
おとなのステップアップガールズをご用意♪(65歳以上限定)
ステップアップガールズより長い約1年間のカリキュラムでじっくり登山を学び、晩夏の涸沢へ!
※おとなのステップアップガールズ卒業後は、ステップアップガールズ2もしくはおとなのステップアップガールズ2へお進み頂けます♪

・日々のすきまじかんにちょっとだけ山を学んでみたいという方には、
はじめての山ガール体験(動画コンテンツ/有料サブスクリプションサービス)をご用意♪
ステップアップガールズの復習でも、興味本位でも、登山をまずは知りたいという方におすすめ
他にも、もっと専門的な技術を学びたい方向けへ、縦走シリーズや岩稜シリーズを始めとしたさまざまなシリーズがございます。
詳しくは下記のブログでチェックしてみてください♪
まとめ
ステップアップガールズは、登山にちょっと興味がある・目指している山や景色がある・もっと登山の奥深さを学びたい全ての女性を応援しています。
何を目標に頑張るか、楽しむのかはひとそれぞれ。
大パノラマを眼下にゴールの地に立った時、きっと・もっと山を好きになれるように。
新しい、未知の世界に、あなたも一歩踏み出してみませんか?
女性限定登山教室「ステップアップガールズ」は、いつでも皆さんをお待ちしております。
【企画・実施】
-------------------------------------------------------------------------------------------
クラブツーリズム株式会社
スポーツ旅行センター
〒135-83008 東京都江東区枝川1-9-6 住友不動産豊洲ビル
TEL:050-3649-8566
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30
日曜・祝日 お休みとなります
-------------------------------------------------------------------------------------------