こんにちは!ロサンゼルス在住クラブツーリズム社員の藤巻です。
日本でも盛り上がりを見せてたアメリカ本場の野球。
あの人気の日本人選手は、来年二刀流での活躍が期待されています。
そんな人気選手を間近で見られるチャンスがある春季キャンプ(スプリングトレーニング)ツアーをご紹介します。
実際に、私も2024年2月に見学して楽しんできました!よくあるご質問を元に、Q&A方式でご紹介します。

画像1: アメリカ野球(イメージ)©PIXTA

アメリカ野球(イメージ)©PIXTA

基本情報のご紹介

まずは、春季キャンプの基本情報から。
アメリカでは「スプリングトレーニング」と呼ばれています。

画像1: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:春季キャンプ/スプリングトレーニングは、どこで行われるの?

A:アメリカにある球団30球団中、アリゾナ州でトレーニングをする球団が15球団、フロリダ州でトレーニングをする球団が15球団と分かれます。
アリゾナでトレーニングをする球団を「カクタスリーグ」(さぼてんの意味)、フロリダ州でトレーニングする球団を「グレープフルーツリーグ」と呼びます。
アリゾナもフロリダも、冬でも温かく、日本の球団が沖縄や宮崎で春季キャンプをするのと同じイメージでしょうか。
なお、ロサンゼルス・Dチームは、「カクタスリーグ」。アリゾナ州のフェニックスという町で毎年、トレーニングをしています。

画像2: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:どうやって行けばいいの?行き方を教えて。

A:アリゾナ州のフェニックスへは、残念ながら、日本からの直行便はありません。
アメリカ国内で一度乗り継ぎ、フェニックス空港へ向かうのが、効率的な行き方です。
フェニックス空港から練習場やオープン戦会場となる球場へは、約35キロ、車で約45分~1時間程度の距離です。
日本のように公共交通機関が発達しておらず、車社会のアメリカでは、自家用車やレンタカー、ライドシェア(ウーバーなど)で向かうのが一般的です。
ご紹介するツアーでは、空港からホテル、ホテルから練習場や球場への専用車を手配していますので、ツアーなら移動の心配もなく安心してご参加いただけます。

画像3: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

春季キャンプ/スプリングトレーニング中のスケジュールは?

A:「練習」と「オープン戦」を切り離してご説明します。
一般的には、チーム内での「練習」が午前中、他チームとの「オープン戦」が午後となる日が多いようです。日によっては、その限りではありません。
「練習」のスケジュールは、発表されていません。
「オープン戦」は、レギュラーシーズン開幕前の対外試合です。2024年10月28日現在、各球団の公式ホームページにオープン戦のスケジュールが発表されています。

画像2: アメリカ野球(イメージ)©PIXTA

アメリカ野球(イメージ)©PIXTA

行ってみたからこそお勧めしたい楽しみ方

画像4: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

お目当ての選手には必ず会えますか?サインはもらえますか?

A:残念ながら、「必ず」会える、「必ず」サインがもらえる、というものではありません。
私自身の経験でいうと、練習風景を見ることはできました。
あいにく、サインはもらえませんでした。
ただ、スプリングトレーニングは、レギュラーシーズンより選手がリラックスしており、サインには寛容という噂は聞いたことがあります。
また、練習のスケジュールは、前日や当日にも発表はされないので、行ってみるしかないというのが実情です。
ですので、ツアーでは、3回訪れ、3回会える「チャンス」があるよう、設定しています。
また、オープン戦の出場予定は、現段階では未定です。選手のコンディションで決まるため、レギュラーシーズンでの出場予定の発表より遅く、試合当日の早くて1週間前、遅いと数日前に決定することもあるようです。

画像5: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:スケジュールの発表されない練習…練習場ではどのように
  過ごすのでしょうか?

A:ツアーでは、練習のある午前中に、練習会場に向かい、オープン戦までの約3時間ほど、練習会場でお過ごしいただきます。
いわゆる「出待ち」の状態です。
人気選手が建物内から出てくると、ファンたちが「ワー!」と歓声を上げて追いかけていくので、一緒に追いかけるのも楽しいです。
もちろん、選手とファンの間には、フェンスがあるため、フェンス内は立ち入り禁止。選手が建物内から練習場へ向かう、少しの道が、サインをもらうチャンスです。
お目当ての選手が建物内に入ってしまったときは、チーム公式ショップで買い物したり、写真スポットで写真を撮ったりして、楽しむことができます。

画像6: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:オープン戦の球場は、レギュラーシーズンのスタジアムと違いがありますか?

A:大まかに同じですが、広さが異なります。
ロサンゼルス・Dチームのレギュラーシーズンのスタジアムは、収容人数約56,000人と言われていますが、ロサンゼルス・Dチームのオープン戦の球場は、収容人数約13,000人です。
広くないからこそ、近くに選手を見ることができます。

画像7: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:春季キャンプ/スプリングトレーニングならではのお土産は買えますか?

A:買うことができます。
「Spring Training」とロゴが入ったグッズや、アリゾナ・カクタス(さぼてん)キャンプならではの、サボテンデザインのものが販売されています。
私もサボテンが入ったキャップを購入して、愛用しています。
ロサンゼルスでは、売られていないものですので、アリゾナオリジナルグッズを購入して、お友達やご家族に、自慢しちゃいましょう。

画像8: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:食事のおすすめはありますか?

A:球場内で購入し、食べられる、「球場グルメ」がおすすめです。
決して高級グルメではなく、いわゆる「B級グルメ」的なものになりますが、球場で購入して、ビールを飲みながら応援するのも、楽しみの一つです。
私は、アメリカ版焼きそばを食べました。昨年は、フライドチキンやポテト、ホットドック、タコスなどのメキシカンのお店が出店していました。

画像9: 【アメリカ】日本人選手を春季キャンプ(スプリングトレーニング)で応援しよう!2024年2月実際に行ったスタッフQ&Aも(2024年11月更新)

Q:持っていくと便利なものを教えて!

A:サインがもらえるかもしれない!絶対にサインがほしい!という方は、ボールとペンを用意しましょう。
アリゾナは日差しがまぶしいので帽子とサングラスは是非お持ちください。
服装に関しては、私は、日中は薄手の長袖、朝晩は、厚手のパーカーで行きました(2024年2月)。出発直前に天気と気温をチェックしてご準備ください。
球場内での買い物はクレジットカードが一般的なので、クレジットカードもお忘れなく。また、球場に入場する際は、スマートフォンに表示された電子チケットが必要となりますので、スマートフォンも必ずお持ちください。

最後に…クラブツーリズム社員ロサンゼルス駐在員藤巻より

日本では、プロ野球の観戦も数回程度しか行ったことがないのですが、ロサンゼルスでは、にわかファンとして、今年は5回ロサンゼルス・Dチームの試合に足を運びました。2024年2月に私が行った際は、練習風景は見れたものの、あの人気の日本人選手は、オープン戦には出場せず。それでも充分に楽しめましたので、みなさまにおすすめしたいです。
レギュラーシーズンの開幕は3月下旬。それまで待ちきれない方におすすめです!

画像: クラブツーリズム社員藤巻/アリゾナ・スプリングトレーニングにて/2024年2月

クラブツーリズム社員藤巻/アリゾナ・スプリングトレーニングにて/2024年2月

クラブツーリズム社員として、2022年よりロサンゼルスに在住し、ご旅行企画や、みなさんのご旅行のサポートをしています。
アメリカに関する質問や困りごとなどあれば、旅行センター経由でお問い合わせくださいませ。

春季キャンプ/スプリングトレーニングを訪れるコースはこちら

レギュラーシーズンの野球観戦ツアーはこちらから

クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。

◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから

◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。

SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
インスタグラム
facebook
youtube
LINE

This article is a sponsored article by
''.