
皆さん、こんにちは。まちあるきコース担当の齋藤です!
半日で気軽に参加できる首都圏発着、学びのあるツアーをご紹介します。ちょっとした休日を利用して…、日ごろ歩いている都会の街を別の視点で歩いてみませんか?
まちあるきの魅力:休日やスキマ時間を有意義に!
「休日やスキマ時間を有意義に!」
それが気軽にまちあるきツアーの魅力です。通常観光ツアーよりは比較的に短い時間で、効率的かつ気軽に、趣味や知識を深堀することができます。
ハイキングに行くには時間がない、装備が用意できそうにない…でも、歩きたい!観光したい!という方にもおすすめ!ぜひご参加ご検討ください。
今回ご紹介するのは、その中でも建築物にフォーカスを当てた「建築さんぽ」。建築専門ガイドが同行して、各エリアの知らない魅力や歴史に触れながら散策します。
普段お忙しくて、何となく通り過ぎている街の風景も、ガイドの話を聞きながら歩くだけでいつもとは違う多くの発見があると思います✨
今回ご紹介する3つのコースは、ランチ内容にもこだわりました。いつもよりちょっと贅沢なお時間をお過ごしください。

おすすめコース3選
1:コース番号 N4530
『三菱一号館美術館の館内特別見学と丸の内エリア建築さんぽ』【東京駅集合】

三菱一号館(イメージ)

明治27年竣工当時の旧三菱一号館(イメージ)

東京駅・丸の内(イメージ)
三菱一号館美術館は1894(明治27)年、開国間もない日本政府が招聘した英国人建築家ジョサイア・コンドルによって設計され、三菱が東京・丸の内に建設した初めての洋風事務所建築。
丸の内を象徴するような赤レンガの外観がとても魅力的な建物にひとつ。
設備メンテナンスのために長期休館しておりましたが、昨年11月から待望のリニューアルオープン!ツアーに参加した方には、特別な館内案内と美術館で行われている展覧会のご鑑賞時間もお取りいたします。
ランチは、明治期に銀行営業室として利用された空間を復元した、予約困難な人気のカフェ・バー「カフェ1894」。開店前から行列が並ぶ、丸の内人気のスポットですが、ランチタイムに特別にお席をご用意しています!
店内は天井が高く、リッチでレトロな空間でのお食事をお楽しみいただけます。
三菱一号館美術館の見学とランチをお楽しみただいた後は、丸の内周辺の新旧建築物をガイドさんの案内のもとさんぽしていただきます。
昨年冬にも実施したツアーは大盛況で、どの出発日もほぼ満員での実施となりました。
今回は春先~初夏にかけての歩きやすい気候の時期にご案内!

2:コース番号 N4592
『異国情緒漂う港町をめぐる 横浜ベイエリア建築さんぽ』【JR桜木町駅集合】

ホテルニューグランド(イメージ)

横浜県庁(イメージ)

クラシックランチプラン(イメージ)
※仕入れ状況などにより、メニューは変更となる場合があります

横浜みなとみらい(イメージ)
横浜ベイエリアは、海外文化が息づく街として知られています。
街を歩いてみると日本の玄関口として開港した歴史を感じさせ、独自の雰囲気と魅力を感じることと思います。
横浜のシンボルともいえるみなとみらい地区のランドマークタワーは美しい海と空をバックにそびえ、街中に現れる赤レンガ倉庫や、横浜市開港記念会館、神奈川県庁、海の玄関口大さん橋など
は歴史と現代を感じる建築美!ぜひご堪能いただきたいです。
ツアーの中で最終地点として訪問するホテルニューグランドの本館は、1927年開業時に銀座和光などを設計した渡辺仁によるもので、クラシックホテルの代表例です。
マッカーサー元帥やチャーリー・チャップリン、ベーブ・ルースをはじめ、多くの著名人をお迎えしてきました。
1992年には横浜市認定歴史的建造物となり、また2007年には、経済産業省が選んだ近代化産業遺産の認定を受け、ヨーロピアンテイストをコンセプトに、横浜・山下公園前のランドマークとして親しまれ続けています。
ランチは、ホテルニューグランドで発祥したとされる洋食「ドリア」を含む、贅沢なランチコースをご用意いたしました。
少し羽を伸ばして、横浜ベイエリアの散歩はいかがでしょうか?

3:コース番号 N4590
『おしゃれ銀座エリア建築さんぽ銀座で話題のフルーツサンド』【築地本願寺前集合】

銀座4丁目(イメージ)

奥野ビル(イメージ)

フルーツサンド(イメージ)
※仕入れ状況などにより、メニューは変更となる場合があります
銀座は東京の中でも洗練されたエリアですね。
歴史的な建物と現代的なデザインが融合した街であると言えます。
和光は1932年に完成し、アール・デコ様式の美しいファサードが魅力。銀座シックスは2017年に開業した商業施設で現代的なデザインで屋上には広大な庭園があります。
また、メインストリートとは外れて裏路地に入っても、歴史的な建物や校正的な店舗が点在しています。隠れた名店を探しながら散策するのも楽しみのひとつです。
最後にSNSで話題の、ソラリア西鉄ホテル銀座のレストラン「銀座Furutoshi」にて写真映えするフルーツサンドを頂きます。味も見た目も美味しい季節のフル-ツサンドに舌鼓。
銀座は日々進化しているエリアでもあるため、訪れるたびに新しい発見があることでしょう。
建築専門ガイドとは
今回3つのコースに共通してガイドしていただくのが、「Showcase Tokyo」に所属しているガイドさんです。
Showcase Tokyoは、建築愛のある15名のチーム、そして案内のプロです。
それぞれのバックグラウンドを持ったガイドさんが、いろいろな視点・角度から見たTOKYO建築や横浜建築の魅力を語ってくださいます。
「こんなにコンテンポラリーなデザインなのに 何百年も前の伝統文化を踏襲していたのか!」
「この色にはこんな隠れた意味があったのか!」
「今まで何度もこの建築の前を通っていたけど、こんな隠れ技があったのか!」
ガイドさんのご案内を聞いて、今まで知らずに通り過ぎていたのが勿体無いほど面白い、更なる街の魅力を発見してください。

【横浜ベイエリア担当】
●糸井義之(いとい よしゆき)さん
愛称:ヨッシー
2014年 通訳案内士資格を取得。
合格と同時に建築を楽しむ通訳ガイドチームshowcase Tokyoへ参加。
趣味は世界中の有名建築と秘境巡り、加えてラグビーワールドカップ観戦旅行。

【横浜ベイエリア担当】
●田中明男(たなか あきお)さん
年間200日を超えるガイドツアーを行う全国通訳案内士。
地元横浜の美しい建築に魅せられ、歴史の痕跡に秘められた物語を解き明かすのが大好きな「ハマの建築歩きニスト」。

【丸の内エリア担当】
●川島雄一(かわしま ゆういち)さん
浅草生まれ 祖父の代より浅草在住
2014年全国通訳案内士(英語)資格取得後、江戸東京博物館ガイド、東京都内ツアーなどガイド歴10年。
2016年西洋美術館世界遺産登録、そのガイドをきっかけに建築専門ガイドShowcase Tokyoの一員として建築ガイドを始める。
※1日にいずれかの1名のガイドさんが同行する予定です。
※事情により、別のガイドが同行する場合があります
オリジナルMAP付き
ツアー当日には、オリジナルMAPをお渡ししています!おしゃれなMAPを片手に、建築さんぽへ出かけましょう♪ 全種類制覇して、見比べてみても楽しいですね✨

オリジナルMAP(イメージ)
お知らせ
▶まだまだあります、そとあるきツアー!
街歩きや趣味をテーマにしたさんぽツアーを取り揃えております✨
この機会に、あるき旅を始めてみませんか?
▶おすすめ記事・特集
▶3/1発行デジタルカタログのご案内

画像クリックでパンフレットをご確認いただけます
club-t.webcatalog.jpパンフレットを確認したい方はデジタルカタログをチェック!
画像クリックで最新号のパンフレットをご確認いただけます。
▶新しい「あるく」のLINEができました!
お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
★ご登録はこちらから★
↓パソコンでご覧いただいている方は下記画像をスマートフォンにて読み込みお願いします↓

▶クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・インスタグラム
・facebook
・youtube
・LINE
▶お問い合わせ
【メール】aruku@club-t.com
【住所】〒135-8308 東京都江東区枝川1-9-6住友不動産豊洲ビル クラブツーリズム株式会社
【電話営業時間】月曜~土曜9:15~17:30 日曜祝日:休業