![画像: ジルヴェスターコンサートの会場となるゼンパー歌劇場](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783218/rc/2019/11/20/dd367c35d2a3559f999344dd10312df3f13f5fdb_xlarge.jpg)
ジルヴェスターコンサートの会場となるゼンパー歌劇場
シュターツカペレ・ドレスデンは世界最古のオーケストラ
現在も名門ゼンパー歌劇場でのオペラ演奏を担当しているシュターツカペレ・ドレスデンは、1548年に設立された宮廷楽団がその前身で、世界で最も長い歴史を持つオーケストラです。その音色などの特性は、同様にオペラの演奏を主に担当しているウィーン・フィルに共通点を見いだすこともできます。
ウィーンではヨハン・シュトラウス・・・
世界中に生中継されるウィーン・フィルのニューイヤーコンサートでは、伝統的にウィーンゆかりのワルツ王ヨハン・シュトラウスのファミリー作品が演奏されます。今年はそのニューイヤーコンサートを、シュターツカペレ・ドレスデンの音楽監督であるクリスティアン・ティーレマンが指揮して大きな話題になりました。
![画像: シュターツカペレ・ドレスデンのジルヴェスターコンサートを指揮するティーレマン](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783218/rc/2019/11/20/eb8bfe1e921d4bb08f3ba48976b0eb1ddf7a3286.jpg)
シュターツカペレ・ドレスデンのジルヴェスターコンサートを指揮するティーレマン
ドレスデンでは・・・
ティーレマンがドレスデンで、2010年に年末の特別演奏会として始めた「ジルヴェスターコンサート」は、スター歌手を招聘し、TV生中継されたこともあり、一躍脚光を浴びる演奏会になりましたが、取り上げられたのはウィーンで人気を博しているオペレッタ作品でした。今年はオペレッタ王レハールの代表作「微笑みの国」が取り上げられ、そのハイライトが演奏されます。
今年の出演者は・・・
世界の主要歌劇場に出演しているスター歌手ジェーン・アーチボルド(リーザ)、パヴォル・ブレスリク(スー・チョン殿下)、エリン・モーリー(ミー)、ゼバスティアン・コールヘップ(グスタフ・フォン・ポッテンシュタイン伯爵)が顔を揃えます。勿論指揮台には音楽監督ティーレマンが立ちます。
ツアーでは他に・・・
年末恒例の2つのジルヴェスターコンサートもお楽しみいただけます。ベルリン・フィルのジルヴェスターコンサートは、今シーズンより首席指揮者になったペトレンコが初めて指揮します。ベルリン・フィルが普段演奏することのないミュージカル作品を取り上げることも年末の特別演奏会ならではのことで、ソリストにはスター歌手ダムラウが迎えられます。
![画像: ゲヴァントハウス管弦楽団の元祖「年末の第九」](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783218/rc/2019/11/20/7d4e39de742cc6ba3d65bb9c27354aa0e16fc20e_xlarge.jpg)
ゲヴァントハウス管弦楽団の元祖「年末の第九」
ゲヴァントハウス管弦楽団のジルヴェスターコンサートは、第一次世界大戦が終結した1918年に、音楽監督ニキシュがベートーヴェンの「第九」を指揮し、その後フルトヴェングラーなど歴代の音楽監督が引き継いだことで伝統になり、元祖「年末の第九」として今日に至っています。今年は巨匠ガッティが指揮します。
催行決定! お申し込み締め切り迫る!
山本講師が同行する年末年始の定番ツアーでは、現地を熟知した講師が、様々なテーマでレクチャーする他、穴場的なスポットへもご案内しています。参加をご検討中の方は今すぐお申し込みください。
![画像: 【クラブツーリズム 音楽の旅】 旅の文化カレッジ講師 山本 直幸 ベルリン留学中6年間、オペラ・コンサート通いの日を送る。 特にヨーロッパの歴史や音楽・美術への造詣が深く、長年音楽旅行企画に携わり、ツアーにも同行し現地で案内役も務める。海外添乗・駐在日数は4,000日以上。音楽雑誌等に音楽旅行記事を多数寄稿。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783218/rc/2019/11/20/d64abf9630197e39ef46aaaaf334a6c3459a23a2.jpg)
【クラブツーリズム 音楽の旅】
旅の文化カレッジ講師 山本 直幸
ベルリン留学中6年間、オペラ・コンサート通いの日を送る。
特にヨーロッパの歴史や音楽・美術への造詣が深く、長年音楽旅行企画に携わり、ツアーにも同行し現地で案内役も務める。海外添乗・駐在日数は4,000日以上。音楽雑誌等に音楽旅行記事を多数寄稿。
海外音楽の旅はこちら
お問い合わせ、お申し込みは・・・
クラブツーリズム 海外音楽鑑賞の旅「アンコール」
お電話: 03-5323-4455(月~土 9:15~17:30)(日・祝 9:15~13:00)
メールアドレス: td.culture@club-tourism.co.jp
住所:東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング
クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・LINE
・インスタグラム
・facebook
・youtube