アメリカはもちろん日本と同じように四季があり、それぞれの魅力がありますが、国立公園は広大な土地に点在しているため、エリア・季節ごとの魅力があります。今回はそんなアメリカ国立公園の「季節ごとの魅力」、そして「担当者おススメの時期」を、現地で撮影してきた写真と共にお伝えしたいと思います。
エリア①:グランドサークル
グランドサークルとは、レイクパウエルという人造の湖を中心に、ユタ州・アリゾナ州・コロラド州・ニューメキシコ州の4つの州が交わる、半径230キロの地域を言います。グランドキャニオンやモニュメントバレー、アンテロープキャニオン等、アメリカを代表する大自然の観光地が密集しており、自然の宝庫とも言われております。

グランドサークル(イメージ)
5月・6月・9月は過ごしやすい観光シーズン!
アメリカでは日本のような梅雨の時期は無く、この時期はカラっとしたお天気が続きます。
国立公園は朝晩の気温差が激しいので、カーディガンやウィンドブレーカーなどの長袖の羽織り物をご準備いただくことをお勧めします。

夏のグランドキャニオン(イメージ/2019年6月スタッフ撮影)
12月~3月は観光地が空いている穴場の時期です!
この時期はもちろん気温は下がり寒くなりますが、大自然本来の荒々しさや神秘的な姿を体感できる貴重な時期です。観光のお客様の数も減るため、その分ゆったりと絶景を楽しんでいただける季節。

冬のグランドキャニオン(イメージ/2018年12月スタッフ撮影)
雪が音を吸い込み、静まり返った冬のグランドキャニオンも幻想的で心を奪われます。
エリア②:ヨセミテ国立公園
カリフォルニア州東部に位置する、年間400万人以上の観光客が訪れるヨセミテ国立公園。全米でも高い人気を誇る世界遺産です。グランドサークルとは一変して緑豊かな国立公園のため、新緑や黄葉など季節によって様々な姿を見ることができます。

ヨセミテ国立公園(イメージ)
滝の水量が豊富な5月~6月!
ヨセミテ国立公園内には滝が多く流れておりますが、ロッキー山脈の雪解け水が水源となっており、5月~6月が最も水量が豊富で見応えたっぷりの時期です。
(※水量の時期は前後する場合がございます)

5月のヨセミテ国立公園(イメージ/スタッフ撮影)
黄葉が見られるのは10月中旬~11月中旬!
この時期は黄葉を綺麗に見ることが出来ます。ちなみに、アメリカ西海岸の国立公園では赤く色づく紅葉はほとんどなく、黄色く色づく黄葉をご覧いただけます。
エリア③:イエローストーン国立公園
世界で初の国立公園に制定された世界遺産イエローストーン国立公園。アメリカのワイオミング州西部を中心として、アイダホ州、モンタナ州と、3つの州にもまたがる広大な国立公園で、先述した2つのエリアと比べ標高が最も高く北に位置しております。そのため、冬の訪れが早く雪深い場所となり、観光時期は5月~9月の期間と限られております。

イエローストーン国立公園(イメージ)
観光シーズン到来の5月!
長い冬が開け、いよいよ観光シーズンの到来です。この時期は混雑も少なく、比較的ゆったりと観光できるのが特徴です。
6月~7月が高山植物の見頃!
6月から7月にかけては高山植物の見頃となり、様々なお花をご覧いただけます。日本の夏のようなじめじめとした湿気はなくカラッとしているので、夏の時期でも過ごしやすいです。標高が高いので朝晩はぐっと冷え込み
10℃以下になることもあるので、服装には注意が必要です。
8月は野生動物が活発に動く時期!
この時期はバッファローやエルク、クマをはじめとする野生動物が活発に活動しているため、園内のいたるところで見ることができます。車内から見物する観光客による“動物渋滞”が名物にもなっています。

イエローストーンに生息するバッファロー(イメージ/2019年8月スタッフ撮影)
9月はグランドティートン国立公園の黄葉の見頃!
イエローストーンに隣接して、名作映画の舞台にもなったグランドティートン国立公園がございます。9月頃に黄葉の時期を迎えます。

グランドティートン国立公園(イメージ/2019年7月スタッフ撮影写真)
最後に・・・
いかがでしたでしょうか。エリアごと、季節ごとの魅力があるアメリカ国立公園。
是非、皆様のお気に入りの絶景、季節を探してみてください。
(※黄葉や花・滝の見頃は毎年前後する場合がございますのでご了承ください)
アメリカ西海岸の現状
【入国制限(更新日:7月20日)】
米国疾病予防管理センター(CDC)は日本の感染症危険情報度合いをレベル3(渡航中止勧告)としています。そのため、日本から米国へ渡航する方は、入国から14日間にわたり、ホテル等の宿泊施設や自宅等にて待機を命じられます。
【日本からの航空便(更新日:7月20日)】
7月20日現在、日本-アメリカ間の航空便は大幅な運休・減便が継続されております。
※各都市・州によって状況が異なる場合があります。予めご了承ください。
【クラブツーリズムの海外ツアー情報(更新日:7月20日)】
クラブツーリズムの海外ツアーは、9月15日出発まですべて催行中止となっております。
7月20日現在、日本国外から帰国または入国した方は、厚生労働省からの通達により、最大14日間の自主隔離を求められています。また、外務省の定める海外安全情報の危険度は、全ての国を対象としてレベル2以上に引き上げられております。クラブツーリズムでは、同危険度がレベル1に引き下げられた国(地域)において、ツアーを催行いたします。
アメリカ西海岸旅行・ツアー・観光|クラブツーリズム
アメリカ・オセアニア旅行センター
【TEL】03-5323-6855
【住所】〒160-8308 東京都新宿区西新宿6−3−1新宿アイランドウイング
※新型コロナウイルスの影響により営業時間の変更があります。詳細は下記よりご確認ください。
クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・インスタグラム
・facebook
・youtube
・LINE