カメラを始めるならミラーレスカメラがおすすめ
- レンズ交換ができる
- 画質が良い
- 一眼レフより軽くて小さい
- 一眼レフより価格が安い
様々な理由がありますが、これから趣味として本格的に写真を始めたいのであれば一眼レフカメラよりもミラーレスカメラがおすすめです。
※参考【カメラのタイプ・特徴一覧】
一眼レフ | ミラーレス | コンデジ | スマホ | |
---|---|---|---|---|
画質 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
豊富な設定 | ◎ | ◎ | 〇 | △ |
手軽さ | × | △ | 〇 | ◎ |
レンズ交換 | 〇 | 〇 | × | × |
※参考【一眼レフとミラーレスの構造の違い】
なんとなくカメラを始めたいあなたへ! ミラーレスカメラの選び方を解説します
しかし、ミラーレスカメラといっても様々なメーカーから多くのカメラが販売されており、どれを買ったら良いか分からない方も多くいらっしゃると思います。
今回は「何を撮りたいかは明確に決まっていないけれど、なんとなく趣味としてカメラ・写真を始めてみたい」と漠然と考えている方を対象に、ミラーレスカメラに絞った最初のカメラ・レンズ選びについて詳しく解説いたします。
【この記事をお読みいただくと下記のことが分かります】
- 一眼カメラ購入者のよくある失敗例
- 各メーカーのミラーレスカメラの特徴
- 値段・重量の目安
- 具体的なカメラ・レンズの選び方
【目次】初めてのミラーレス一眼カメラ・レンズの選び方
1.一眼カメラ選びのよくある失敗例
後悔しないように、まずは先人達から学びましょう。一眼カメラを買ったは良いけれど、使わなくなってしまった人達のよくある失敗例をご紹介いたします。
①カメラが重くて持っていかなくなった
旅行や散歩など、写真を撮りたくなる場面は外出時がほとんどです。鞄に入れても苦にならない重さでないと、機材は気づけば戸棚の奥に追いやられてしまうことでしょう。
ミラーレスカメラは一眼レフカメラと比較すると、ミラーがない分小さくて軽いです。しかしながら、カメラ本体に加え、さらにレンズの重さもありますので、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)やスマホと比較するとミラーレスカメラといえども重さは相当なものになります。
だからこそ、はじめの一台は少しでも軽量化されたカメラ・レンズを選ぶことを強くお勧めいたします。
②スマホやコンデジと大差のない写真しか撮れず飽きてしまった
ミラーレス一眼カメラを持つからには、スマホやコンデジでは表現できない、一眼ならではの写真を撮影できないと意味がありませんよね。
【一眼ならではの写真例】
- 背景の大きくボケた写真
- 映る範囲の大きい広角な写真
- 遠くのものを大きく写す望遠の写真
- 夜景や星空など暗いものを写す写真
しかし、一眼といえどこれら全ての写真を一つのレンズで撮れるわけではないのですし、様々な写真を撮れるレンズは値段も高く重くなりがちです。
だからこそ、まずは一つの機能に特化したレンズに絞ることを強くお勧めいたします。
③高性能なカメラを買ったが使いこなせず、無駄に高い費用がかかった
ここまで、ミラーレスカメラを使っていただくことを前提に説明しました。
しかし、どうしても自分の趣味には合わなかったり、カメラを紛失したり、壊してしまったりと、様々な理由から購入したカメラを使わなくなる可能性は充分ございます。
ですので、最初の一台はなるべく価格を抑えることをお勧めいたします。
失敗例から分かる必要な条件
以上をまとめますと、下記の3つに注意をしてカメラ・レンズ選びをすると良いでしょう。
- 軽くて小さい
- 一つの機能に特化した一眼ならではの写真
- なるべく価格は抑える
2.初心者の最初の一台におすすめの具体的な条件
カメラ選びのよくある失敗例を元に初心者の一台目にお勧めのカメラ・レンズの条件を説明いたします。
まず、結論から申し上げますと下記の4つの条件で、軽くて安くてキレイにボケるカメラが購入可能となります。
- 条件①センサーサイズ→APS-C
- 条件②レンズ→単焦点レンズ(F値2前後・焦点距離約23〜35mm※フルサイズ換算約35〜55mm)
- 条件③予算→本体+レンズで10万円前後
- 条件④重量→本体400g、レンズ200g未満
それぞれの条件について詳しく解説いたします。
条件① センサーサイズ→APS-C
センサーサイズの大きさは、カメラ・レンズの機材の大きさ・重さ、価格を左右する大きな要因です。
なお、ミラーレスカメラで多く採用されているセンサーサイズはフルサイズとAPS-Cになります。この二つの画質の差は初心者では見分けがつきづらいレベルの差になります。
ですので、小ささ・軽さ、安さを考えると初心者にはフルサイズよりひと回り小さいAPS-Cのセンサーサイズを強くお勧めいたします。
(※参考)マイクロフォーサーズのセンサーサイズについて
APS-Cよりもひと回り小さいマイクロフォーサーズというセンサーサイズのミラーレスカメラもあり、具体的には「OLYMPUS」、「LUMIX(Panasonic)」の2つのメーカーから販売されています。
マイクロフォーサイズの特徴や魅力については、下記ページでご紹介をさせていただきますので、是非ご覧ください!
条件② レンズ→単焦点レンズ(F値2前後、焦点距離約22~35mm ※フルサイズ換算約35~55mm)
単焦点レンズとはズームのできない、撮れる範囲の固定されたレンズを指します。初心者に単焦点レンズをお勧めする理由は、一つの性能に特化した一眼ならではの写真が撮りやすいことと、レンズ自体が軽いことが挙げられます。
また、レンズは下記2つの数値の組み合わせで作られています。
- 焦点距離(画角)
・単位はmm
・数字が大きいほど「望遠(遠くのものが大きく写る)」
・小さいほど「広角(広い範囲が写る)」 - F値(絞り)
・読み方は「えふち」
・数字が小さいほど「明るく・ボケる」数値となります。
初心者にお勧めの単焦点レンズの条件は下記になります。
- F値:2前後
- 焦点距離:約22mmから35mmの間※フルサイズ換算約35mmから55mmの間
この二つの条件のレンズは定番の組み合わせになりますので、各メーカーからも比較的安価な2〜5万円で販売されていることが多いです。
F値2前後はよくボケる
F値が小さくなると光を多く取り込むことができるため、背景を大きくボカした、スマホでは表現しづらい一眼ならではの写真が撮りやすいです。
APS-Cの焦点距離約22mmから35mmの間は人の視野の角度に近い
APS-Cの焦点距離22mm〜35mm(フルサイズ換算で焦点距離35〜55mm) は人の視野に近いため標準レンズとも呼ばれ、感覚で写真を撮りやすいため汎用的に使用でき、被写体の主役と背景のバランスを考えた撮影をする癖が付きやすくスキルアップしやすい焦点距離とも言われます。
なお、この焦点距離の範囲の中で強いて一つお勧めを挙げるとすると、より大きなボケ味が楽しめるAPS-Cで約35mm(フルサイズ換算で約50mm)の焦点距離のレンズになります。
条件③ 本体+レンズで約10万円
10万円は決して安い金額ではないですが、一眼カメラからするとかなり限られた予算になります。しかし、条件① 条件②の選択は比較的安価なものも多くあり、カメラ本体+レンズで約10万円の予算は充分可能です。
SDカード、レンズフィルター、液晶保護フィルム、カメラバッグなど、他にも初期費用がかかりますので、まずは10万円前後に抑えていただくことをお勧めします。
条件④ 重量→本体400g、レンズ200g未満
こちらも条件① 条件②を満たしていれば、恐らくクリアする条件になります。
最終的に購入するカメラが合計で600g未満になっているか念のため確認しましょう。ペットボトルのお茶約1本分と考えたら、苦もなく持ち運べそうな気はいたしませんか?
3.各メーカーの特徴とおすすめカメラ・レンズ ※2020年11月時点
ミラーレスカメラでセンサーサイズAPS-Cの規格を取り扱う主要メーカーは以下の4社です。
- Canon
- SONY
- FUJIFILM
- Nikon
初心者におすすめのメーカーを先にお伝えすると「Canon」「FUJIFILM」、予算に余裕があれば「SONY」です。各メーカーの特徴をミラーレスカメラのAPS-C機に絞ってお伝えします。
幅広いラインナップを誇るCanon(キヤノン)
言わずと知れた世界一のカメラメーカー。これまで一眼レフカメラを強みとしていましたが、ここ最近はミラーレスカメラにも力を入れるようになっており、初心者向けから上級者向けまで幅広いラインナップがあります。
APS-Cサイズの初心者向けミラーレスカメラは「EOS-Mシリーズ」、レンズは「EF-Mマウント」。
一眼レフカメラ用のフルサイズ用レンズ「EFマウント」、APS-C用レンズ「EF-Sマウント」もマウントアダプターというアクセサリーがあれば使用できます。
価格面も初心者向けの機種であれば、カメラとレンズのセットを10万円以下で充分購入可能ですし、レンズの種類も豊富ですので、価格面・拡張性を考えても初心者にお勧めのメーカーです。
初心者におすすめカメラ【Canon】
- EOS Kiss M
- EOS M200
両機種とも比較的新しい初心者向けモデルで、新品で5〜6万円代で購入可能です。
大きな違いはモニターとファインダーとなり、EOS Kiss Mはファインダー付でモニターは横開きで可動域の広いバリアングル式、EOS M200はファインダー無しでモニターは上下方向に動かせるチルト式となります。
他に大きな性能の差はありませんので、より本格志向の方はEOS Kiss M、よりコンパクト・軽量志向の方はEOS M200を選択されると良いでしょう。
初心者におすすめ単焦点レンズ【Canon】
- EF-M22mm F2 STM
※焦点距離22mm、最小F値2.0 - EF-M32mm F1.4 STM
※焦点距離32mm、最小F値1.4
1.のレンズは新品でも2〜3万円で購入でき、焦点距離もやや広角よりでどんな場面でも撮りやすいです。
2.のレンズは新品で5〜6万円となりますが、より被写体に寄る焦点距離でF値も1.4まで下げられるので背景をぼかした本格的な写真を撮りたい場合はお勧めです。
ミラーレスカメラの先駆者 SONY(ソニー)
ミラーレスカメラの先駆者的存在で、CanonやNikonが一眼レフカメラ市場で争う中、ミラーレスカメラに注力し続けてまいりました。そのため、ミラーレスカメラのラインナップは豊富で、頻繁に機材がリニューアルされています。
APS-Cサイズのミラーレスカメラは「α(アルファ)6000シリーズ」、レンズは最近のものであれば「Eマウント」になり、フルサイズ用のレンズも特別なアクセサリーも必要なく使用可能です。
価格面は比較的高額で、最新モデルのミラーレスカメラはAPS-Cサイズでも本体だけで10万円近くいたします。費用面を抑えるためには古い型番や中古での購入も視野に入れてよいでしょう。
SONYは特にフルサイズのミラーレスカメラに圧倒的な強みを持っていますので、フルサイズへの移行を視野に入れた、本格的にカメラを始めたい方にお勧めです。
初心者におすすめカメラ【SONY】
- α6000
- α6100
どちらも初心者向けモデルとなりますが、両者の違いは機種の新しさになり、α6100はα6000の後継モデルとなります。
α6000は2014年発売なので少し古い機種となりますが、その分新品で約5万円と安価購入可能です。α6100は2019年に発売と新しく、本体だけで新品で10万円弱とやや高額になります。
性能面での違いは、AF(オートフォーカス)性能がα6100は飛躍的に向上しており、その他も様々な機能がアップグレードしています。ただし、画質面ではα6000でも充分綺麗に撮影可能ですので、予算に応じてお選びください。
初心者におすすめ単焦点レンズ【SONY】
- SEL35F18 (E 35mm F1.8 OSS)
※焦点距離35mm、最小F値1.8 - SEL28F20 (FE 28mm F2)
※焦点距離28mm、最小F値2.0
1.はAPS-C専用レンズとなり、新品で5万円弱で購入可能です。綺麗にボカした写真を撮るならピッタリのレンズでしょう。
2.はフルサイズ用になりますがAPS-C機でも使用可能です。ボケ感は1.と比べると弱まりますが、1.のレンズの画角が狭いと感じるようであれば検討されても良いでしょう。新品で約5万円で購入でき、将来的にフルサイズ機に移行した場合でも使用可能です。
綺麗な色味に定評のあるFUJIFILM(富士フイルム)
ミラーレスカメラではフルサイズの商品がなく、プロ向けを除けばAPS-Cサイズに特化した珍しいメーカーで、古くからフィルムカメラを取り扱ってきた歴史から綺麗な色味に定評があります。
APS-Cサイズのミラーレスカメラは「Xシリーズ」、レンズは「Xマウント」。
レンズのラインナップはAPS-Cサイズのミラーレス用に限ればかなり豊富です。また、価格面が比較的安く、最新のカメラを新品で始める場合は最もコストパフォーマンスが良く初心者にお勧めです。
ただし、本格的にカメラにのめり込んだ場合、より高画質なフルサイズのカメラに移行する方も多いです。その場合、FUJIFILMから他社への乗り換えが必要で、一からレンズを揃えることになります。
初心者におすすめカメラ【FUJIFILM】
- X-T200
- X-A7
両機種とも比較的新しい初心者向けモデルで、本体のみでは販売されておらず、キットレンズというセットになったレンズが付いて、新品で5〜9万円程度になります。
大きな違いはファインダーの有無となり、X-T200はファインダー有り、X-A7はファインダー無しです。
より一眼らしいカメラならX-T200、より軽量でコンパクトなカメラならX-A7を選択されると良いでしょう。
初心者におすすめ単焦点レンズ【FUJIFILM】
- XC35mmF2
※焦点距離35mm、最小F値2.0 - XF35mmF1.4R
※焦点距離35mm、最小F値1.4 - XF23mmF2R WR
※焦点距離23mm、最小F値2.0
価格面で選ぶのであれば1.のレンズがお勧め。新品で2〜3万円で購入できるお手軽レンズで、程よいボケ感を楽しめます。
2.のレンズはFUJIFILMのレンズの名作とも呼ばれ、1.と同じ焦点距離ながらより綺麗にボケる写真が撮れるため、新品で6万円前後と高価格ながら予算に余裕があればオススメです。
3.のレンズは焦点距離35mmが狭く感じる方は検討されても良いでしょう。新品で5万円弱が目安となります。
一眼レフが中心のNikon(ニコン)
一眼レフカメラに強みを持つ老舗のカメラメーカーですが、ミラーレスカメラにおいては後発組となります。また、初心者向けというよりは上級者向けカメラも多く、ミラーレスカメラのAPS-Cサイズのものは品数も少なく比較的高額になり、新品だとカメラとレンズで15万円以上になる可能性が高いです。
Nikonのミラーレスカメラは初心者には少し敷居が高く、どちらかというとNikonの一眼レフカメラユーザーを意識したカメラと言えるかもしれませんか。
OLYMPUSとLUMIX(Panasonic)はミラーレスカメラのAPS-Cサイズの取扱なし
この2社に関しては前述した通りAPS-Cサイズのミラーレスカメラは販売しておらず、ひと回り小さなマイクロフォーサーズサイズのラインナップが中心となります。
オシャレにカメラを楽しみたい方から、強力な手振れ補正を活かした撮影まで、そのコンパクトさを活かし、幅広い世代に対して有用なカメラ構成となっています。
(参考)レンズ選びにおける純正とサードパーティーの違いについて
カメラ本体のメーカーと同じメーカーが製造しているレンズのことを純正レンズ、カメラ本体と違うメーカーが各メーカーのカメラと同じ規格のマウント(接合部)で製造しているレンズのことをサードパーティーレンズと言います。
高品質ですが高価格なものが多い純正レンズの特徴
純正レンズはカメラ本体と同メーカーが設計しているため、カメラとの相性が非常に良いのが特徴です。さらに高品質かつ軽量なものが多、購入して失敗する可能性は極めて低く、補償やサポートも充実しています。
ただし、その分高価になりやすいので、価格を抑えたい方は中古も検討されると良いでしょう。
安価なものから高品質なものまで様々なものがあるサードパーティーの特徴
サードパーティーの中で有名なメーカーは、高品質なレンズの多い日本のSIGMA(シグマ)やTAMRON(タムロン)があり、他にも中国のメーカーが安価なレンズを販売しています。
レンズそのものの性能を見ると、純正よりも安価でコストパフォーマンスが良いものも多いです。
しかし、AF(オートフォーカス)が効かずマニュアルでピントを合わせる必要があったり、重くて大きかったりとデメリットもあります。
【結論】初心者の最初の単焦点レンズは純正がおすすめ
単焦点レンズはレンズ自体が小さいこともあり、純正でも比較的安価なものが多く、サードパーティーとの価格差はそこまで大きくありません。
初心者はAF(オートフォーカス)での撮影が簡単でお勧めですので、最初のレンズはカメラとの相性が良い純正がお勧めです。一眼カメラでの撮影に慣れてきたら、2本目以降のレンズでサードパーティーを選択肢に入れると良いでしょう。
4.カメラの買い方・購入方法
カメラの購入方法の分類としては、下記の組み合わせが考えられます。
【店頭】または【ネット】 × (新品)または(中古)
- 【店頭】
実際にカメラを触り、店員さんと相談しながらカメラを購入することができます。 - 【ネット】
店舗に行かずに購入可能。購入する機種が決まっている場合は良いでしょう。 - (新品)
値段は高くなりますが、他人が使用したものが嫌という方は新品を購入したほうが良いでしょう。 - (中古)
安い値段で購入でき、初期費用を抑えたい方は検討されても良いでしょう。
それでは、具体的な購入先をご紹介いたします。
【店頭】での購入先
家電量販店(新品)
ビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダ電機など。ポイント還元があるため店頭価格は高く見えがちですので、付加されるポイントを加味して比較されると良いでしょう。
カメラ専門店(新品・中古)
マップカメラ、カメラのキタムラ、フジヤカメラなど。新品だけでなく中古の取り扱いをしている店舗もあります。
【ネット】での購入先
オンラインショップ(新品・中古)
Amazon、楽天、yahooショッピングなど。家電量販店やカメラ専門店のオンラインサイトもあります。
フリマサイト(中古)
メルカリ、ラクマ、ヤフオクなど。個人間取引となりますので、品質の保証はないので注意です。
5.その他、カメラ選びの際の詳細な注意点
ここまで初心者のカメラ選び・買い方において、ざっくりと説明してまいりました。
この章では個人差はあるが人によっては決定的なものとなりうる、その他の詳細なカメラの条件について解説いたします。カメラ購入検討時の最終段階に、念のため目を通していただけると幸いです。
キットレンズの有無
カメラによっては人の視野に近い標準ズームレンズや、さらに遠くを撮れるダブルズームレンズが付いてくるものもあり、そういった本体とセットになっているレンズをキットレンズと言います。
これらのキットレンズはズームができる分使い勝手は良いですが、一眼ならではの写真が撮りづらくスマホのカメラと大差のない写真になりやすいです。
できれば今回お勧めの単焦点レンズの購入を優先し、予算に余裕があればキットレンズ付を購入する程度で良いでしょう。
モニターの種類
モニターには上下方向に動かせるチルト式モニターと、横開きで可動域の広いバリアングル式モニターがあります。
素早くモニターの角度を変えたい場合はチルト式が便利ですが、自撮りする際や細かいアングルの調整をする際はバリアングル式が便利です。
ファインダーの有無
モニターとは別にある覗き穴のことをファインダーといいますが、ミラーレスカメラは機種によっては無いものもあります。
ファインダーがあると逆光でモニターが見づらい時も綺麗に被写体を見れたり、ファインダーに顔を当てることで手振れを抑えたりとメリットもありますが、逆に機材が重くなるというデメリットもあります。ただし、ファインダー越しに撮影をしていると、一眼で撮ってる特別感があり気分が上がります。
カメラの見た目
メーカー・機種によって見た目は変わりますが、まずは規格や性能で候補を絞り、最後は好みの見た目のものを選ばれることをお勧めします。
画素数
最近のカメラの殆どが2000万前後の画素数になります。よほど大きな印刷をしない限りは違いはほぼ分かりませんので、2000万近い画素数があるのであれば、細かい違いは気にしないで大丈夫です。
AF(オートフォーカス)性能
AF(オートフォーカス)とはシャッターを半押しすると被写体に自動でピントを合わせてくれる機能。高いカメラほどAFの性能は上がりますが、野鳥やスポーツ選手などの動き回る被写体を撮ることがない限りは最初はあまり気にされなくても大丈夫です。
測距点(そっきょてん)
測距点(そっきょてん)はピントを合わせるポイントの数のこと。これも高いカメラほど測距点の数が多く、細かいピント調整が可能ですが、AF性能と同様に初心者の方はあまり気にされなくても良いでしょう。
ボディ内手振れ補正
撮影時に手振れをしても写真がブレずに撮ることができる機能。初心者向けの機種には入ってないことが殆どです、シャッタースピードの調整で写真のブレを減らせますので手振れ補正機能のないものでも問題ないでしょう。レンズに手振れ補正機能が付いているものもあります。
連続撮影速度
連写がどれくらいできるかの性能。野鳥やスポーツ選手などの動く被写体を撮る際に重要な機能になりますが、明確に撮りたいものが決まっていない方は気にされなくても大丈夫です。
防塵・防滴
埃や水からカメラを守ってくれる機能。初心者向けの機材にはないことが多いですが、よほど埃っぽい場所や大雨の際に、剥き出しでカメラを使わない限りは防塵・防塵ではないカメラでも大丈夫です。
明確に登山などのアウトドア等のシーンで使われる方は防塵・防滴のカメラを検討されても良いでしょう。
Wi-Fiの有無
お手持ちのスマートフォンにWi-Fi電波を使用して、すぐに写真を共有できる機能。最近の機種ではほぼ全ての機種に付いている機能です。古い型番のカメラを中古で買われる際は確認をしましょう。
まとめ
はじめてのミラーレスカメラの選び方
- カメラ・レンズの条件
- センサーサイズはAPS-C
- レンズは最小F値の低い標準域単焦点レンズでボカした写真を撮ろう
- 価格は10万円前後を目安に
- メーカーの選び方
- 幅広いラインナップから選べるCanon
- 本格志向ならSONY
- 比較的コスパの良いFUJIFILM
- カメラの買い方・購入方法
- 相談して決めたいなら店頭で、購入する機材が決まってるならネットで
- 他人が使用した物が嫌なら新品を、価格重視なら中古を
ミラーレスカメラを買って最初の一歩を踏み出そう!
いかがでしたでしょうか? 一眼カメラは、撮り方ひとつで自分の思うように表現を変えることができる芸術の機材です。趣味用に一台あるだけでも、あなたの人生に彩りを与えてくれることでしょう。
ただし、決して安い買い物ではありませんので、カメラ選びは慎重にしましょう! この記事が、カメラの世界の第一歩を踏み入れる際の参考になれば幸いです。
他にもあります! カメラ初心者向け記事
クラブツーリズム写真撮影の旅ページのご紹介
クラブツーリズム写真撮影の旅では国内から海外まで、多彩なプランの写真撮影の旅をご用意。
初心者の方やおひとりでの参加も大歓迎です!皆様のご参加お待ちしております!
写真撮影の旅・ツアー|クラブツーリズム
写真撮影の旅イベントツアーならクラブツーリズム!写真撮影の旅をご紹介しています。おひとりでの参加も大歓迎!安心で快適な添乗員付き。国内から海外まで、多彩なプランをご用意。ツアーの検索・ご予約も簡単です。
お電話でのお問い合わせ
クラブツーリズム株式会社 テーマ旅行センター
<東京>TEL:03-5323-6990<名古屋>TEL:052-300-0011<大阪>TEL:06-6733-4110
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30 日曜・祝日 お休みとなります
クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!
クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
・LINE
・インスタグラム
・facebook
・youtube