本日もまごころ倶楽部三鷹 クラブログをご覧いただきありがとうございます。
機能訓練指導員の小池です。
今回は第二弾、前回に引き続きストレッチのご紹介をしていきたいと思います。
ストレッチしていく場所は「お尻」の筋肉です。私が高校時代に悩んでいた腰痛は、主にお尻の筋肉が原因だったようで、運動前後にこのストレッチを必ず取り入れておりました。
お尻の筋肉はサイズが大きく様々な作用がありますので、多くの方が効果を実感していただけると思います。
それでは始めていきましょう!
浅めに腰掛け、両足を前に伸ばします
片方の足を反対側の足に乗せて、両手で引き上げます。4の字に組みましょう。
下側の足を曲げます。
骨盤を立て、上側の足と胸を合わせるように上半身を曲げていきます。
お尻の筋肉は
・固くなると…がに股気味になり、姿勢が悪くなる。バランスがとりづらくなる。
足を上げづらくなる
・ストレッチすることで…姿勢改善、ふらつきの軽減。大きな筋肉を柔らかくすることで脂肪燃焼しやすい体質になる。
こんな特徴のある筋肉です。
豆知識として、猿やゴリラより人間が二足歩行を上手くできる理由は、お尻の筋肉が発達しているから。いつまでも元気に歩くためにはお尻の筋肉は必須です。ご自身の歩行に不安を感じている方は是非、このストレッチを試してみてください。