東京駅の発車標。通勤快速は多くの遠距離通勤客の味方だ。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影
2021年3月13日(土)のJR東日本ダイヤ改正で廃止(快速格下げ)となる通勤快速に関する記事です。
東海道線・宇都宮線・高崎線(番外編で常磐線)について取り上げます。
主に朝ラッシュ時にお客様を都心部へ、夕ラッシュ時に郊外へ向けて速達で輸送する通勤快速ですが、この度のダイヤ改正で東海道線・宇都宮線・高崎線の通勤快速が廃止となり、それぞれ快速アクティ―・快速ラビット・快速アーバンに格下げとなります。
今注目!上野東京ライン開業後も東京発・上野発を守り「待てば座れる列車」としても名高い通勤快速のどこが注目ポイントなのか鉄道部員の視点でお伝えします。

通勤快速とは

主に都市部と遠距離地域を速達で結ぶことを目的とした快速列車で、郊外の利用客が多い駅に停車駅を絞って運行される快速列車のことを指します。
それゆえ都市部から近距離の利用客の多い駅、特急が停まるような駅でも通過をすることがあり、今回取り上げる路線の通勤快速も注目を集めています。
基本的には平日の朝ラッシュ・夕ラッシュ時に運行され、特急料金のような追加料金は不要で(グリーン車を除く)、沿線の通勤・通学客の輸送に役立っています。

画像: 上野駅に到着し折り返し準備中の通勤快速。多くの通勤客がドアが開くのを待っている。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

上野駅に到着し折り返し準備中の通勤快速。多くの通勤客がドアが開くのを待っている。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

東海道線の通勤快速

平日夜間下り列車(東京始発)のみの運行です。
停車駅は東京を出ると新橋、品川、大船、藤沢、茅ケ崎、平塚、国府津、小田原です。最大の特徴は品川を出ると大船まで停まらない点です。
その間の川崎・横浜・戸塚は通過します。利用客も多く、特急列車が停まる駅を高速で通過する姿は圧巻です。
現在上野東京ラインが開業し、東海道線は宇都宮線・高崎線と直通運転を行っていますが、通勤快速に関してはそれらの路線に直通せず、東京始発という「待てば座れる」列車となっており、遠距離通勤・通学客の強い味方です。
ダイヤ改正後は快速「アクティー」として運行され、川崎・横浜・戸塚にも停車するようになります。
少し話がそれますが、静岡エリアでも2007年まで静岡~豊橋間で通勤快速があり、静岡~島田間を通過していました。

画像: 東海道線の行き先表示器。この日はダイヤ乱れのため川崎・横浜にも臨時停車を行った。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

東海道線の行き先表示器。この日はダイヤ乱れのため川崎・横浜にも臨時停車を行った。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

宇都宮線の通勤快速

平日夕ラッシュ時のみの運行で、停車駅は上野を出ると尾久、赤羽、浦和、大宮、久喜、古河、小山、以降各駅停車です。
登場した際には快速「スイフト」を名乗っていました。
宇都宮線には快速「ラビット」が走っていますが、快速ラビットが尾久(上野の次:東京都)を通過し蓮田(埼玉県)に停まるのに対し、通勤快速は尾久に停車、蓮田は通過という遠距離客輸送に特化した停車駅となっています。
現在上野東京ラインが開業し、宇都宮線は東海道線と直通運転を行っていますが、通勤快速に関しては東海道線に直通せず、上野始発という「待てば座れる」列車となっています。
ダイヤ改正後は快速「ラビット」として運行され、蓮田にも停車するようになります。
また、新たに快速ラビットは東大宮(埼玉県)に停車するようになり、停車駅が増える形となります。

画像: 宇都宮線の行き先表示器。高崎線との誤乗防止のため宇都宮線の幕は緑色になっている。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

宇都宮線の行き先表示器。高崎線との誤乗防止のため宇都宮線の幕は緑色になっている。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

高崎線の通勤快速

平日夕ラッシュ時のみの運行で、停車駅は上野を出ると尾久、赤羽、浦和、大宮、(上尾)、(桶川)、鴻巣、熊谷、以北各駅停車です。
上尾と桶川(ともに埼玉県)には一部列車のみの停車で、特急が停車する上尾・桶川を通過することも特徴です。
また、一部の列車は高崎~前橋で両毛線に直通運転しています。
登場した際には快速「タウン」を名乗っていました。高崎線の通勤快速についても東海道線に直通せず、上野始発という「待てば座れる」列車となっています。
ダイヤ改正後は快速「アーバン」として運行され、上尾・桶川にも停車するようになります。

画像: 高崎線の行き先表示器。高崎から先は上越線・両毛線に直通する。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

高崎線の行き先表示器。高崎から先は上越線・両毛線に直通する。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

番外編:常磐線の通勤快速

ここまで3つの路線の通勤快速について取り上げましたが、上野を発着する常磐線にも通勤快速がありました。
停車駅(廃止時)は上野を出ると日暮里、松戸、柏、取手、牛久、土浦、以北各駅停車です。
東武線や東京メトロとの乗換駅である北千住や特急が停まる佐貫(茨城県・現龍ケ崎市駅)も通過していました。
1990年代は土浦以北のみ快速運転をする列車もあるなど、ほかの路線とは違った特徴を持つ列車でもあります。
常磐線の通勤快速は上り(2006年廃止)・下り(2005年廃止)とも運転がありましたが、特筆すべきは下り通勤快速は土日祝日にも運転があり、通勤快速の中でも異色の存在でした。

画像: 常磐線の通勤快速表示。赤字の幕はどこか誇らしげだ。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

常磐線の通勤快速表示。赤字の幕はどこか誇らしげだ。/ 弊社社員鈴木 悠斗撮影

おわりに…

ここまで上野駅・東京駅にまつわる路線の通勤快速について取り上げてきました。
2021年3月のダイヤ改正後も総武快速線、中央線、京葉線、埼京線、私鉄では通勤快速の名称が残ります。
中央線では「通勤特快」という種別があり、関西では「直通快速」といった種別もあるなど、快速という種別は非常にややこしいものとなっています。これから春にかけて転勤・引っ越しという方もいらっしゃるかもしれません。
その場合、まずは利用路線の列車と停車駅のチェックをしてみましょう。
鉄道を知ることが通勤・通学を制すと言ってもよいかもしれません。
廃止まで残りわずかとなった今回取り上げた通勤快速の走りにも注目です。

クラブツーリズム鉄道部の最新情報は…

クラブツーリズムでは趣味を軸にしたオンラインサイトを開設しました。
鉄道部もありますので是非アクセスしてください!

また、クラブツーリズム鉄道部では2019年7月から始めたTwitterのほか、2020年11月からYouTube、Instagram、Facebookも始めました。
YouTubeではツアーの様子などを中心にご紹介し、Twitter、Instagram、Facebookではツアー最新情報をはじめ様々な情報を配信しております。
Twitter以外はまだまだ駆け出しですが、ぜひフォロー・いいね!などお願いいたします。下記リンクよりぜひアクセスお願いいたします。
公式YouTubeはこちらから
公式Twitterはこちらから
公式Instagramはこちらから
公式Facebookはこちらから

今後とも、ご愛顧賜りますよう謹んでお願い申し上げます。

画像: クラブツーリズム鉄道部の最新情報は…

クラブツーリズムから旅に関する最新情報をお届け

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。1万件以上あるツアーから厳選した、人気ツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員登録をお願いいたします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
LINE
インスタグラム
facebook
youtube

This article is a sponsored article by
''.