画像1: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

ここ数年、ご好評をいただいているノースフットトレックガイズ同行のハイキングツアー!
富士山周辺エリアに精通した、日本山岳ガイド協会公認のプロガイドがご案内するので、安心・安全に現地の魅力を存分にお届けします!

当記事では、池川利雄ガイドが代表を務める「ノースフットトレックガイズ」同行のツアーをご紹介します。

ガイド同行ハイキングの魅力

画像: ガイド同行ハイキングの魅力

ハイキングが初めての方も、安心かつ安全に

リフレッシュ・健康増進に効果的なハイキング。
何もなければ楽しいアクティビティですが、自然の中では急激な天候の変化や道迷い、体調不良・ケガなど、事前に予測できないリスクが潜んでいます。
ガイドが同行することで、ハイキング中の安全性が大幅に向上します。ガイドは地形や天候の変化に精通しており、緊急時には適切な対応が可能です。

ハイキングが初心者の方やブランクがあって個人で歩くのはちょっと不安…と言う方も、安心してハイキングを楽しむことができます。

個人で歩くだけでは知りえない、現地の魅力!

ガイドは地域の自然や歴史、文化について豊富な知識を持っています。
ハイキング中に見られる植物や動物、地形の特徴などについて詳しく説明してくれるため、ただ歩くだけでなく、学びの多い体験ができます。

また、通常ではアクセスできない特別な場所に案内してもらえることもあります。
地元の人しか知らない絶景スポットや、隠れた名所を訪れることができるのは、ガイド付きツアーならではの魅力とも言えますね。

コミュニティが広がるかも?!

ガイドツアーは、同じ興味を持つ参加者たちが集まる場でもあります。
自然とグループの一体感が生まれ、ツアーを通して新しい友人ができたり、共通の趣味で盛り上がったりすることも珍しくありません。

代表・池川利雄ガイドの魅力

1、日本山岳ガイド協会認定登山ガイド

2、富士山エリア在住、富士山北麓の低山から南アルプス、八ヶ岳山域に精通

3、様々な資格を保有、経験豊富で様々な角度から魅力をお伝え

4、親しみやすいお人柄で、ユーモアのあるガイディング

画像1: 4、親しみやすいお人柄で、ユーモアのあるガイディング

【池川利雄(いけがわとしお)ガイド】
■プロフィール■
1967年 長野県生まれ。南アルプスと中央アルプスを見て育ち、1991年には富士山北麓に移住。
2000 年より富士山案内人(ガイド)となり1 シーズン40 回以上、通算800 回以上の富士登山ガイドを務める。
富士山周辺山域から南アルプス、八ヶ岳などでのガイドや、青木ヶ原樹海をはじめ富士山周辺におけるネイチャーウォークガイド、スキーインストラクター、富士山セミナー講師(自然・登山・環境)等の活動を通して富士山と関わり続けています。
2013年独立し『NORTH FOOT TREK GUIDES』開業しました。

■保有資格■
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド、富士山案内人組合員、JES エコツアーガイド養成講習会修了、プロジェクトワイルドエデュケーター(環境教育プログラム)、CONE リーダー(自然体験活動推進協議会)、RAC リーダー(川に学ぶ体験活動協議会)、WAFA(Wilderness Advanced First Aid)救護資格取得、MFA(応急救護国際認定員)取得、普通救命講習Ⅰ修了、手話奉仕員(富士河口湖町)

■ノースフットトレックガイズ所属ガイド(一例)■

画像2: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

【三浦早苗ガイド】
伊豆在住でスキューバダイビングで海の中を、トレッキングで森の中をご案内します。
豊かな海は豊かな森のおかげ。そのことを意識しつつ、お客様にとって何か新しい発見の一日となるよう丁寧なガイドを心がけています。

画像2: 4、親しみやすいお人柄で、ユーモアのあるガイディング

販売中ツアーのラインナップはこちら!

※池川利雄ガイドが代表を務める「ノースフットトレックガイズ」のガイドが同行します

<初級>富士山・御中道 と 山小屋 奥庭荘でのご昼食

富士登山気分を味わう♪富士山5合目ハイキング その1
山梨県 天地の境(雲上界)パノラマルート。かつては富士山に3回以上登山をしたものだけがあるくことを許された道をめぐります。

↓ツアーの詳細・お申し込みは下記ページから↓

<初級> 宝永火口ハイキング と 溶岩隧道「駒門風穴」

富士登山気分を味わう♪富士山5合目ハイキング その2
火山の歴史を感じる壮大な景観!富士山の噴火史上、もっとも激しい噴火のひとつであった宝永噴火(1707年)でできた宝永火口と、およそ1万年前の新富士噴火によりできた奇跡の溶岩隧道をめぐります。

↓ツアーの詳細・お申し込みは下記ページから↓

<中級>ヤマツツジ咲く三窪高原と鈴庫山

「関東の富士見百景」に選定された絶景!
ヤマツツジと富士の景色はここでしか見られない景色。標高約1,650メートル地点のハンゼノ頭からは、富士山や南アルプスなど、甲斐の山々が360度の大パノラマで広がります。

↓ツアーの詳細・お申し込みは下記ページから↓

<中級>新緑の七ツ釜五段の滝と西沢渓谷

ここ数年、落石や豪雨の影響で通行止めが相次いでいたコースが、5年ぶりに登場!
歩行約11㎞と歩きごたえのあるコースで、健脚の方向けコースとなっております。

↓ツアーの詳細・お申し込みは下記ページから↓

<初級>三保松原・久能山東照宮・さった峠ハイキング

<初級/70歳以上限定>木曽路絶景ハイキング 2日間

実際にツアーに参加されたお客様の声

画像3: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

ガイドさん、良かったです。歩き方や靴の履き方、階段の歩き方、ストックの使い方、初歩的な基本を教えてもらってこれからに役立ちます、お話しも楽しかった、ありがとうございます。

画像4: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

晴れの日以外でもハイキングツアーの楽しみを味わうことができとても良い経験ができました。池川ガイドさんのツアーに又参加したいと思いました。安全ファーストなツアーをありがとうございました。

画像5: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

登山、ハイキングツアーに度々参加していますが、今回ほどゆっくりと景色を楽しみながら歩けたのは今までになかった。

ガイドさんの経験や力量に依るところも大きいと思いますが、このような時間にゆとりがあるハイキングコースを増やして欲しいと思います。

画像6: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

ガイドさんの話もとても、ためにはなる話だし、ユーモアもあって、とても楽しかった

ツアーに同行した添乗員の声

画像7: 【人気ガイドシリーズ】池川利雄ガイド代表・ノースフットトレックガイズと行くあるき旅<ハイキング・ウォーキングの旅>

池川ガイドとは、これまで宝永火口や御中道、西伊豆稜線のツアーでもお世話になってきましたが、どのツアーでも丁寧なガイドとしてお客様からご好評でした。

ハイキング前にはストレッチや靴紐の結び方のレクチャーなどがあり、お客様全員が歩く準備をしっかりできたため、安全にツアーを運行できました。
ハイキング中は、動植物や地理に関する丁寧なご案内や、疲れにくい歩き方をお伝えいただき、お客様も終始楽しみながら歩いていらっしやいました。

山や自然を尊重する案内と、楽しみながらご案内する様子がとても印象的でした。
お客様目線に立ったアナウンスに終始圧倒され、池川ガイドが人気な理由に納得できた一日でした!

弊社スタッフ:横山

画像1: ガイド風景

ガイド風景

画像2: ガイド風景

ガイド風景

画像: 靴紐の結び方を習いました

靴紐の結び方を習いました

画像: 真横で歩き方のレクチャーをしてくださいます

真横で歩き方のレクチャーをしてくださいます

画像1: ツアーに同行した添乗員の声

ノースフット・トレックガイズ所属のガイドが同行するハイキングツアーは、自然の美しさ・心地よさを安心して楽しめるだけでなく、新しい発見と出会いが待っています。
一人であるくハイキングとはまた違った「共有する楽しさ」を体感したい方、ぜひ一度ツアーに参加してみてください♪お待ちしております!

画像2: ツアーに同行した添乗員の声

必要な装備はどんなもの?

自然の中を歩きますので、しっかりとした装備を準備しましょう!
初心者の方でも一目見て分かる、装備の例をご紹介いたします。もちろん代用品でも結構です。
急な雨に備えた雨具のご用意や、転倒時に備え両手を開けられるザックタイプのお荷物がおすすめです。
ツアーへお申し込み後は、装備についてのご案内書面もお送りしております。

画像: 必要な装備はどんなもの?

お知らせ

おすすめ記事・特集

新しく「あるく」のLINEアカウントができました!

お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
★ご登録はこちらから★
↓パソコンでご覧いただいている方は下記画像をスマートフォンにて読み込みお願いします↓

画像: 新しく「あるく」のLINEアカウントができました!

クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
インスタグラム
facebook
youtube
LINE

企画・実施

-----------------------------------------------------------------------------------------
クラブツーリズム株式会社
テーマ旅行部 アウトドア旅行センター(旧スポーツ旅行センター)
〒135-8308 東京都江東区枝川1₋9₋6 住友不動産ビル
TEL:050-3649-8566
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30
      日曜・祝日 お休みとなります
-----------------------------------------------------------------------------------------

This article is a sponsored article by
''.

No Notification