皆様こんにちは!
シリーズ登山担当の長嶋です!
2月19日に、クラブツーリズム登山講師対象の勉強会が開催されました。
弊社では、安心安全にツアーを運営していくため、日頃から勉強会や、企画担当者と講師陣 による定期会議を開催したりと様々な取り組みをしています。 是非その雰囲気を少しでも感じていただけたら幸いです。

岩稜系登山ツアーの装備について

画像: 岡本講師によるハーネスについてのレクチャー

岡本講師によるハーネスについてのレクチャー

簡易ハーネス・ハーネスの装着確認、架け替え方法の指導方法、 岩場での歩き方確認を机上で行いました! 教える先生によって内容が違うということが無いよう目線合わせの意味も踏まえの内容になっております!
私自身も「北アルプスに登り隊」に現在添乗員として月1回同行しておりますが、改めてお客様に装着方法などお伝えするうえで大切なポイントをおさらいできましたし、お客様の目線としても「こんな風に教えてほしい」「こんな意図があるんだな」など勉強になりました。
例えば、、、
チェストハーネス(簡易ハーネス)上から掛けるか下から掛けるか?
→岩にぴったりと鎖がついていて上からかけにくいから下からかけます!
レッグループハーネスを利用する際なぜ60cmのスリングを使うか?
→掛け替えの際にある程度の長さがあることで自分の目線より上で掛け替えが可能になる。
目線が下になってしまうと可動域が狭くなり掛け替えがしずらくなる
少し専門的ですが、「北アルプスに登り隊」「剱岳に登り隊」に参加されているお客様であればなんとなくお分かりいただけるかもしれません!

緊急時対応

画像: 小池講師による膝怪我時の 対応について

小池講師による膝怪我時の
対応について

画像: 小池講師と江崎講師による 腕ケガ時の対応について

小池講師と江崎講師による
腕ケガ時の対応について

ツアー中、万が一のことがあった時に備えファーストエイドについても再確認しておりま す!
頭、腕、足の三箇所の応急処置の方法、プラスαであまり知られていない豆知識も共有 しながら知識を深め合いました!
左写真、小池講師の付けているサポーターは百均で購入したものだそうです。
百均でも応急処置には十分利用可能とのことなので私も時間を見つけて探索しに行こうと思いました!
その他、右の写真に関してはビニール袋を三角巾代わりに使っている写真です。
皆様はビニール袋の応用方法ご存知でしたか?!
この知識は私含めほとんどの方が初耳でした。コンビニ袋もこれからは登山用にも取っておくべきかもしれませんね!
皆様にもツアーでご一緒させていただいたときにレクチャーさせていただきますね。

画像: 清水講師と山口先生による 頭部ケガ時の実践

清水講師と山口先生による
頭部ケガ時の実践

画像: 大久保講師、今枝講師による頭怪我時の実践

大久保講師、今枝講師による頭怪我時の実践

経験豊富な先生方は実例も交えて知識を共有し合いました。
例えば、ザック横ポケットのペットボトルが落ちたのを拾おうとして滑落…であったり、
後ろを振り返る際にザックの重みで疲れた体がふらついてしまい滑落…などなど
万が一のことが起きないこと、起こさないことが何よりも 1 番ですが、それでも何が起こ るかわからないのが山の怖さでもあります。 皆様にツアーを安心安全に楽しんでいただくため日々準備しております!

ロープワーク

画像: 山本講師による ロープワークのレクチャー

山本講師による
ロープワークのレクチャー

画像: 江崎講師による特殊装備の 使い方レクチャー

江崎講師による特殊装備の
使い方レクチャー

「北アルプスに登り隊」「剱岳に登り隊」ではロープを張りハーネスの掛け替え練習としてロープを利用します。
しかし、場合によってはそれ以外でロープを使うタイミングがあります。
お客様が事故にあってしまった時、救助に向かう時それに伴い危険エリアを通過する時
さまざまなパターンが考えられます。
そんな万が一の時に備えてロープワークもしっかりと確認しております!
私も一緒に見学させていただきましたが、負傷者吊り上げ用のロープワークまで先生方同士で確認し合っており、いつ何時でも準備万全という印象を受けました。

登山講師とは?

弊社クラブツーリズムでは、必ず日本山岳ガイド協会認定ガイドや地域の公認を受けたガイドがツアー同行し皆様をサポートしております。 その中でも、クラブツーリズムを中心に同行して頂いている講師陣を「講師会」と銘打ち、様々な活動をしております。
弊社ツアーの中では主に、「0 から始める登山教室」「北アルプスに登り隊」「南・北・中央アルプスに登り隊」「縦走登山を楽しみ隊」などのシリーズ登山ツアーのガイディングをして頂いており ます。

シリーズ登山とは?

通常の登山ツアーは1度登ったら終了ですが、シリーズ登山では月一回テーマを設けた山行で無理なく自分の実力にあったテーマで練習に臨い、目標に向かって練習してくコミュニティ型の募集ツアーです。 徐々にステップアップできるというところが魅力のポイント!
例1:「0から始める登山教室」 シリーズ
登山の基礎を身に着けることを目標とし、靴紐の結び方や装備、疲れにくい歩き方、
山小屋泊を体験といったテーマを設定、後半回に日本の名称を訪れるシリーズ。
例2:「北アルプスに登り隊」 シリーズ
あこがれの槍ヶ岳・奥穂高岳を安全に登りきることを目標とし、特殊装備の装着方法や
岩場での歩き方といったテーマを設定、後半回に槍ヶ岳や奥穂高岳を訪れるシリーズ。
シリーズ登山の特集ページはこちら!

シリーズ登山のツアーは第 1 回から最終回まで弊社登山講師の先生方が同行いたしますの でお客様一人一人の実力を把握しており、その人に合った適格なアドバイスをできるとこ ろが魅力になっております。
3 月・4 月からスタートする「春から始めるハイク&登山教室」「富士山に登り隊」「槍ヶ岳 に登り隊」も講師の先生方に担当いただきます。
「春から始めるハイク&登山教室」「富士山に登り隊」についてのブログを書きました!
是非ご覧ください。

まとめ

今回、日頃から「登山教室」「登り隊」でお世話になっている先生方の勉強会の風景を皆様にお届けしたく私も参加させていただきました。登山担当として私自身もとても勉強になりましたし、今後も今回の様に勉強会や打ち合わせ風景などツアーの裏の雰囲気をお届けしたいと思いました!今後も綿密に講師の先生方とコミュニケーションをとり、またお客様方のお声も先生方に伝えることで安心安全かつ、ご満足いただけるツアーを運営していきたいと思います!

春スタートのシリーズはこちらから!

春から始めるハイク&登山教室

富士山に登り隊

おまけ 登山に役立つリンクをお届け

企画・実施

-------------------------------------------------------------------------------------------
クラブツーリズム株式会社
スポーツ旅行センター
〒160-8303 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング
TEL:03-5323-5566
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30
      日曜・祝日 お休みとなります
-------------------------------------------------------------------------------------------

This article is a sponsored article by
''.