画像1: 『瀬戸内の多島美 しまなみ海道ウォーク 3日間』のツアーに添乗してきました!<ハイキング・ウォーキングの旅>

こんにちは!ハイキングチームの横山です。
先日しまなみ海道のウォーキングツアーに同行してまいりましたので、現地の様子をたっぷりとご紹介します♪

はじめに、しまなみ海道とは?

広島県尾道市から愛媛県今治市の間に浮かぶ、7つの橋と瀬戸内海の島々でつなぐ絶景ロードの「瀬戸内しまなみ海道」。青い海、緑豊かな島、美しい橋が織り成す風景に息をのみ、島に暮らす人々との触れ合いに感動します。

「サイクリストの聖地」として有名ですが、実は、歩いて渡ることもできるって、ご存じでしたか?!
瀬戸内海の多島美が一望できる絶景スポットで、潮風に吹かれながらのウォーキングは最高!「瀬戸内しまなみ海道」にはさまざまな魅力があります

推奨ルートにブルーラインが引かれたり、距離の案内板などが整備された歩行者・自転車用の道で、現在は生活路としてだけでなく、観光地としても大人気のルートです!

画像: 世界初の三連吊橋・来島海峡大橋(イメージ)

世界初の三連吊橋・来島海峡大橋(イメージ)

画像: しまなみ海道 ルート(イメージ)

しまなみ海道 ルート(イメージ)

スタッフ横山のおすすめスポット!

画像2: 『瀬戸内の多島美 しまなみ海道ウォーク 3日間』のツアーに添乗してきました!<ハイキング・ウォーキングの旅>

ここからは私が実際にツアーに同行して、行けてよかったおすすめスポットをご紹介します!

●多々羅大橋

多々羅大橋は大三島と生口島にかかる全長1,480mの斜張橋です。約2時間の間ガイドさんと一緒に歩きます。

スタートはレモン谷。レモンのオブジェと一緒に写真を撮ったら、ウォーキングスタートです。
爽やかな風を感じながら瀬戸内海に浮かぶ島々の綺麗な景色を楽しむことができます。

画像: 多々羅大橋のたもと・レモン谷(イメージ)

多々羅大橋のたもと・レモン谷(イメージ)

また、この橋では自動車で渡るだけでは気づかない、歩行者・サイクリストのみが体験できる不思議な現象があります。

それは、、「多々羅 鳴き龍」体験です!
橋の主塔下、看板のあるスポットで置いてあるバチを思いっきり鳴らしてみると、、?
「カァーーーーン…」と、音がまるで空に昇る龍のように上に響いていく様子を体験できます。

ぜひ多々羅大橋で、ウォーキング・サイクリングでしか体験できない不思議な現象を試してみませんか?

画像: 鳴き竜体験スポット(25.3スタッフ撮影)

鳴き竜体験スポット(25.3スタッフ撮影)

画像1: 多々羅大橋(25.3スタッフ撮影)

多々羅大橋(25.3スタッフ撮影)

画像: 多々羅大橋からの景色(25.3スタッフ撮影)

多々羅大橋からの景色(25.3スタッフ撮影)

画像2: 多々羅大橋(25.3スタッフ撮影)

多々羅大橋(25.3スタッフ撮影)

画像: 多々羅鳴き龍の看板

多々羅鳴き龍の看板

●能島城跡上陸&潮流クルーズ

能島城とは室町時代から戦国期にかけて、能島村上海賊が居城していたと言われる村上海賊の本拠地です。

画像: 能島(イメージ)

能島(イメージ)

最大10ノット(時速18㎞)のクルージングで、能島城跡へ上陸することができます!潮流を体験できる迫力あるクルージングは圧巻です。

島への上陸もガイドの案内があるため、当時ここで生活をしていた人々の面影を感じることもできます。また、クルーズ後には島への上陸者のみの限定デザイン御城印をお渡しします!

画像: クルーズ船から見た能島(イメージ)

クルーズ船から見た能島(イメージ)

画像: しまなみクルーズ(25.3スタッフ撮影)

しまなみクルーズ(25.3スタッフ撮影)

画像: 能島潮流クルーズ(イメージ)

能島潮流クルーズ(イメージ)

画像: 能島へ上陸!(25.3スタッフ撮影)

能島へ上陸!(25.3スタッフ撮影)

●白滝山・五百羅漢

白滝山は標高226mで、もともとは修行者の修行の場でした。
村上水軍6代当主が見張りどころとして、観音堂を建立したと伝えられています。

画像: 白滝山・五百羅漢(イメージ)

白滝山・五百羅漢(イメージ)

仁王門から山頂に渡り、大小約700体の石像仏群が並んでいます。そして山頂では360度瀬戸内海を見渡せる展望台が皆様をお待ちしております。
瀬戸内海に浮かぶ島々と橋の景色には、私もうっとりしてしまうほど感動しました。自分が歩いてきた道や橋を上から見ることができるのは、この旅ならではの楽しみですね!

画像: 五百羅漢の石仏(25.3スタッフ撮影)

五百羅漢の石仏(25.3スタッフ撮影)

画像1: 山頂からの景色(25.3スタッフ撮影)

山頂からの景色(25.3スタッフ撮影)

画像2: 山頂からの景色(25.3スタッフ撮影)

山頂からの景色(25.3スタッフ撮影)

●グルメ番外編:はっさく大福

因島で育ったはっさくをたっぷりと使用したはっさく大福です。

大福の餡は白餡となっており、その白餡と爽やかなはっさくの相性はバッチリです!袋にプリントされているキャラクターもかわいいですね✨

店内にはイートインスペースもあり、因島大橋を見ながら過ごすことができます。ぜひ因島にお立ち寄りの際はご賞味くださいませ!

画像: かわいいはっさく大福(25.3スタッフ撮影)

かわいいはっさく大福(25.3スタッフ撮影)

他にも見どころは沢山!

上記おすすめスポットの他にも、ツアーでは沢山の見どころへご案内します!

▼世界初の三連吊橋・来島海峡大橋

画像: 来島海峡大橋(イメージ)

来島海峡大橋(イメージ)

▼来島海峡大橋の眺望を満喫できる、亀老山展望台

画像: 亀老山展望台(イメージ)

亀老山展望台(イメージ)

▼全長1,339m、因島大橋

画像: 因島大橋(イメージ)

因島大橋(イメージ)

▼大山祇神社

画像: 大山祇神社(イメージ)

大山祇神社(イメージ)

大満足のしまなみ海道ウォーク

画像3: 『瀬戸内の多島美 しまなみ海道ウォーク 3日間』のツアーに添乗してきました!<ハイキング・ウォーキングの旅>

ウォーキングはもちろん、各所で観光・食事も楽しめる、大満足のしまなみ海道ウォークで、気持ちのよい風を感じに行きませんか??
皆さまのご参加、お待ちしております♪

画像: 大満足のしまなみ海道ウォーク

●ツアーのお申し込みはこちら♪

①全制覇にチャレンジ!しまなみ海道7橋ウォーク【5~6月出発】

<お楽しみポイント>
・八朔発祥の地! 因島で食べるはっさく大福(1個)
・ しまなみサイクリストの疲れを癒すしまなみドルチェのあま~いジェラート(1カップ)
・瀬戸田名物「レモン」を使った定番土産! 瀬戸田レモンケーキ(1個)

②夏特別編!しまなみ海道いいとこどりウォーク【7~9月出発】

<お楽しみポイント>
■ゆっくり羽田空港10:00~11:00出発!
■1日目は15時以降、2.3日目は午前中のみのウォーキングで、暑い時間帯は無理をしません!
■ウォーキング後のドリンク、冷たーいスイーツのお振る舞いも!(2、3日目のみ)
■船でしか行けない能島上陸クルージングなど、夏特別編のお楽しみも!

お知らせ

▶おすすめ記事・特集

▶5/1発行デジタルカタログのご案内

画像: 画像クリックでパンフレットをご確認いただけます club-t.webcatalog.jp

画像クリックでパンフレットをご確認いただけます

club-t.webcatalog.jp

▶新しい「あるく」のLINEができました!

お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!
★ご登録はこちらから★
↓パソコンでご覧いただいている方は下記画像をスマートフォンにて読み込みお願いします↓

画像: ▶新しい「あるく」のLINEができました!

▶クラブツーリズムから旅に関する最新の情報をお届け!

クラブツーリズムからメールマガジンをお届けしています。
1万件以上あるツアーの中から厳選した、人気のツアーや限定ツアーの情報をご希望の方はメルマガ会員への登録をお願いします。
◎クラブツーリズムのWEB会員でない方はこちらから
◎クラブツーリズムのWEB会員だけれどもメルマガは受信していない方はこちらから
※既にインターネット会員の方も、配信設定を変更することでメールマガジンをお受け取りいただけます。ログイン後、メールマガジンの設定を変更ください。
SNSでも最新の情報をお届けしています。旅に関する最新の情報を共有しましょう!
インスタグラム
facebook
youtube
LINE

▶お問い合わせ

【メール】aruku@club-t.com
【住所】〒135-8308 東京都江東区枝川1-9-6住友不動産豊洲ビル クラブツーリズム株式会社
【電話営業時間】月曜~土曜9:15~17:30 日曜祝日:休業

This article is a sponsored article by
''.

No Notification