こんにちは!登山チーム担当の冨田です。
登山愛好家の皆様が「人生に一度は登ってみたい山」はどこですか?

2020年から始まったコロナ禍を受け、登山者の山への向き合い方も様々でした。
でもまた登れるなら、あの山に登りたい!憧れのあの山に登ってみたい!
そんなあなたが強い思いを向ける「お気に入りの山」はどこでしょうか?

登山好きの会社の先輩、長嶋さんとそんな話で盛り上がった最中…

画像1: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像2: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像3: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像4: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像5: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像6: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像7: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~

ついに憧れの山・富士山登山に向けて動き出そうとしている冨田。
無理なく日本一の頂にチャレンジできる「富士山に登り隊®」とは…!?

画像: <富士山山頂からの御来光>

<富士山山頂からの御来光>

富士山ツアーの魅力に迫ろう!

まずは、ツアーで行く富士山の魅力をご紹介。
専属ガイドさんがいるから安心して登頂ができそうですね…!

画像: 【クラブツーリズム】富士登山ツアー www.youtube.com

【クラブツーリズム】富士登山ツアー

www.youtube.com

「富士山に登り隊®」とは?

画像1: 「富士山に登り隊®」とは?

「富士山に登り隊®」は、
月1回の登山を通じて体力や知識を身に付けながら、無理なく日本一の頂にチャレンジできる
約4カ月間のステップアップ型プログラム
です。

「登山が初めて」「富士山なんて登れるかしら…」

画像8: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~

そんな方でも回を重ねるごとに着実にスキルアップを果たされ、
毎年たくさんの方が感動的な登頂の瞬間を迎えています。
2023年はあなたが、その喜びを味わってください!!

※ 富士山に登り隊®はクラブツーリズムの登録商標です【登録商標5415192号】

★おすすめポイント★

(1)全コース登山講師と添乗員が同行、最終回の富士登山ではさらに
現地ガイドも同行して安心トリプルサポートでご案内するから登頂率96.9%!
※2019~2022年度「富士山に登り隊®」最終回参加者294名中285名が登頂)

(2)ただ登るだけではなく月に一度、登山の基礎を学んで
同じ目標を持った仲間とともに日本一の頂へ挑戦!

(3)たくさんの出発地をご用意しているので、気軽に参加可能!
バスツアーは新宿発・横浜発・埼玉発・千葉発があります!

画像2: 「富士山に登り隊®」とは?

★実際の「富士山に登り隊®」ツアーの様子を覗いてみましょう!★

画像: 「富士山に登り隊」ツアーの様子 www.youtube.com

「富士山に登り隊」ツアーの様子

www.youtube.com

こんなお悩みに答えます!

画像: <集合写真>

<集合写真>

★そもそも登山もしたことがない…

登山はジョギングや水泳と同様に、全身を使う有酸素運動です。
そして、参加者のほとんどが登山未経験者です!
トレーニング方法や疲れにくい歩き方などを、登山講師と添乗員が丁寧に指導します。
不安な方ほど定期的に山登りをすることが大切です。

画像9: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~

「富士山に登り隊®」では、最初は日帰りの低山からスタートし、
回を追うごとに徐々に歩行時間や標高をあげていくため、
継続的に参加することで健康維持のトレーニングにもなり、
富士山登頂の確率もアップします。

何が必要かわからない

登山講師の先生も同席するので、不安なポイントは直接聞いてみましょう!
まずは今お持ちの装備でご参加ください!
慣れてきたら自分なりのファッションを揃えるのも楽しみの1つに♪
ちなみに余談ですが先日登山講師勉強会を開催いたしました!それについてのブログも書きましたので是非ご覧ください!

★高山病にならないか心配…

「富士山に登り隊®」では、高山病予防のための講習会を実施します。

また、回が進むにつれて徐々に歩く距離を延ばしたり、標高の高い山に登ったり、
登山レベルもあげていくステップアップのカリキュラムになっています。
少しずつ高度に体を慣らすことで、高山病は予防できます。
シリーズを通して、毎月1回の山登りを励行しましょう!

事前説明会 総勢261名ご参加御礼!
~大変多くの方にご参加頂きありがとうございました。~

画像10: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像11: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~
画像12: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~

説明会では実際に行く山をお写真交えて紹介させていただいたり、どのようなカリキュラム内容なのかをお話いたしました。大変多くのお客様にご参加いただきありがとうございました。
説明会ではお話させていただきましたが登山を経験されたことのない方でもまずは今お持ちの装備でご参加ください!
最初は本格的な装備でなくても構いません!講師の先生、もしくは周りのお客様の装備を見ながら徐々に揃えていただければと思います!
今回事前説明会に参加いただけなかった方でも是非安心して第1回へのご参加をご検討いただけますと幸いです。
スタッフ一同しっかりとフォローさせていただきます!
第1回のお申込みはこちら!

それでも不安な方はこちら!

実は5/7に「富士山」の説明会が開催されます!
内容は富士登山専属ガイドがスライドなどを交えながら富士登山の魅力はもちろん登山装備など富士山に向けた準備のご案内をします。また、「富士山に登り隊」についてのご案内も織り交ぜますので是非お気軽にご参加ください!
説明会開催時点ではすでに第1回開始後になりますがまだ間に合います!
不安な方は是非申込みお待ちしております!お申込みはこちら!

カリキュラム紹介

※第4回目以降にご参加頂くには、第1~3回目までに1回以上の参加が必須です。

画像: カリキュラム紹介

月1回の登山を通して基礎を学び、必要な知識を身に着けて

富士登山にチャレンジしましょう!

画像: <富士山山頂での集合写真/富士山(空撮)>

<富士山山頂での集合写真/富士山(空撮)>

■カリキュラム・コース詳細はこちらからご確認ください♪

画像: 詳細はこちらから!富士山に登り隊®特集ページ www.club-t.com

詳細はこちらから!富士山に登り隊®特集ページ

www.club-t.com

ご参加頂いた卒業者の声

画像1: ご参加頂いた卒業者の声
画像2: ご参加頂いた卒業者の声
画像3: ご参加頂いた卒業者の声

※2022年8月に最終回にご参加したお客様のアンケートより抜粋

画像: <富士山山頂からの御来光とツアー参加者>

<富士山山頂からの御来光とツアー参加者>

他にもこんなシリーズがあります!

・0から始める登山教室(2022年秋スタート)

※途中からでも間に合います!※参加条件がありますので、ご注意ください

画像: <カリキュラム/集合写真/北アルプス燕岳のイルカ岩>

<カリキュラム/集合写真/北アルプス燕岳のイルカ岩>

「久しぶりに登山をしてみたいけれど、ひとりでは不安」
そんな不安を抱える登山初心者の方へおすすめの登山教室です!
全12回の登山教室を通して、憧れの北アルプス・燕岳の登頂を目指します!

画像: ■詳細はこちらから!0から始める登山教室特集ページ www.club-t.com

■詳細はこちらから!0から始める登山教室特集ページ

www.club-t.com

・春から始める登山教室(2023年4月スタート)

※上記「0から始める登山教室」の春スタート・ショートバージョンです!

画像: ・春から始める登山教室(2023年4月スタート)

初心者向け、久しぶりの方大歓迎!全7回のハイク&登山教室です。
後半回は木曽駒ケ岳や安達太良・栗駒山を目指します!

画像: ■詳細はこちらから!春から始める登山教室特集ページ www.club-t.com

■詳細はこちらから!春から始める登山教室特集ページ

www.club-t.com

他にも【学び】や【憧れの山の登頂】から、【もっと専門的な技術の習得】といった
様々なテーマと幅広いレベルをご用意しております!
詳しくは下記からチェックしてみてください♪

画像: www.club-t.com
www.club-t.com

まとめ

コロナ禍を経て、「健康・体力面が不安」「何か新しい目標が欲しい」、
「もう一度仲間とゴールを目指す喜びを体験したい」など様々な思いがあるかと思います。
ぜひシリーズを通して、憧れの日本一の山・富士山の登頂を仲間と共に目指しませんか?

画像13: <3月28日更新>【あるく】富士山に登り隊® 
~2023年こそ仲間と富士山に登ろう!~

「富士山に登り隊®」は、いつでも皆さんをお待ちしています。

おまけコンテンツ①富士山関連ブログ

■クラブツーリズムPASS 富士山を知る!登る!楽しむ!

富士山の豆知識から富士山ツアーに同行まで、お役立ち動画が盛りだくさん!

画像: pass.club-t.com
pass.club-t.com

■ハーフタイムツアーズ 「元世界ミドル級王者が挑む富士登山!ご来光とお鉢めぐり」

画像: <前編> www.youtube.com

<前編>

www.youtube.com
画像: <後編> www.youtube.com

<後編>

www.youtube.com

おまけコンテンツ②登山お役立ち情報

【企画・実施】

-----------------------------------------------------------------------------------------
クラブツーリズム株式会社
スポーツ旅行センター
〒160-8303 東京都新宿区西新宿6-3-1 新宿アイランドウイング
TEL:03-5323-5566
【営業時間】月曜~土曜 9:15~17:30
      日曜・祝日 お休みとなります
-------------------------------------------------------------------------------------------

This article is a sponsored article by
''.